≪ サンコウチョウ ≫ ♂ 44.5㎝ ♀ 17.5㎝
撮影は それぞれ同じ場所で、6月20日、23日、25日。
巣の場所がとても遠くて、カメラに収めることはできませんでした。
☆ ☆ ☆
そして、今日のこと。
これまでとは全く違う別のポイントでした。
すべてのヒナが巣立った後 ・・・ 撮影は、6月29日。
やっと、巣の場所が分かったというのに、巣にいるヒナの姿も見ることができませんでした。
オスが餌を口にして巣にやってきました。
ヒナたちが、すべて巣立った後だったのに、気づいていなかったようです。
この後、下を流れる小川近くにヒナが下りていて、母親も近くにいたようですが、竹藪の向こう側な
ので、とらえることができずに残念でした。
サンコウチョウの巣立ちは本当に心配します。
何度か失敗しているのを見ているので・・・
雄がエサを・・・巣立ちを知らない?
これじゃしっかり者の雌に頭が上がらない(笑)
お父さんが来る前にヒナたちは母親に促されて巣立ち?
そんなストーリーを想像してしまいました。
当地方でもあ地ことで巣立ちのニュースが聞こえてきます。
嬉しいことですね。
昨年はこの逆だったので今年は嬉しいことです。
後は中型の鳥の営巣ですが果たして?
メスは、傷を負い、動けなくなっているようです。
それで、オスはヒナへの給餌だけに追われていたのかもしれません。
オスはよくぞ一人で頑張っているものだと感心しました。
これからも、何かそんな鳥さんが話題になる頃でしょうか?
おかしいな?
ヘルパーさんからの催促に、答えて移動したのかな?
何しろ、初めての場所だったし、情報が把握できていないのが
問題でした。
もう少し前から出かけていたら、巣立ちもきちんと観察できていたかもしれないですね。。。
それでも、尻尾の長い♂に会えて良かったですね
私は、さとやまに行った時に
声だけ聞いています~
もう少し前に、このポイントに出かけていればよかったと、
後悔しきりです。
巣立った後も、2~3日は近くにいることが多いので、
お昼くらいから再度、行ってみましたが、またもやオスだけしか見れずでした (-_-;)
週末のお天気次第では見に行って来ますが、巣立ってしまっては如何なる事やらですね。
今日、その近くでオスの成鳥だけは確認できましたが、
ヒナの姿は全く探せませんでした。
そちらの方のポイントではどうなっているのか、わかりませんが、
確認できるといいですね。