相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

ミサゴ

2023-02-05 | 日記
≪ ミサゴ ≫  ♂ 54㎝   ♀ 64㎝  トビとほぼ同大



お食事後の水飲みに降りていたのでしょうか・・・?




周りへの警戒は、怠りなく・・・




しばらく見ていたら、突然の飛び出しが・・・










かっこいい水面滑りも見れました ヽ(^o^)丿







少し遠くまで、移動していき、その後のお姿は見ることはできませんでした。。。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カケス | トップ | オオタカのお食事風景 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogamo)
2023-02-06 05:47:14
ミサゴは、お食事が済んで、ゆったりした時間だったのでしようか。
足を洗ってきれいにする、几帳面な様子が表れていますね。
カッコいい水面滑りや飛翔も撮られて、ナイス!ですね。いいな〜
返信する
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2023-02-06 06:11:06
100メートル以上は離れた中洲にいたので、画像が鮮明ではなくて、
ちょっと残念でした。
でも、久しぶりのミサゴだったし、嬉しい出会いでした。
この川では、ごちそうも多いようで、猛禽もよく見れるようです。
返信する
ミサゴ (鳥魅童心)
2023-02-06 06:40:29
水辺でまったり?
おっしゃるように、食後で満足そうな様子にも見えますね。
さぞかし大きな魚を狩ることができたのでしょうね。
飛び出しは、いつも突然!
集中力・・・見事です。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2023-02-06 07:08:30
ありがとうございます。
何しろ中洲までは遠すぎて、最初に発見した時は、
なんか白と黒の色しているなぁ~くらいの認識でした。
ミサゴとわかって、集中に専念しましたが、でも、手持ち撮影だし、
ジャスピンとは言えませんね (^^;)
久し振りにミサゴに会えたことだけでも良かったです。
返信する
Unknown (country walker)
2023-02-06 07:55:07
ミサゴ、直ぐ近くを流れる大河川の河口付近には常時5~6羽程度居るのですが・・・
川幅は1kmと広すぎて撮影にはあまり適さないのです。
この鳥も警戒心が強くなかなか近くから撮らせてくれません。
しかも狩りは海で行い、見られるのは飛んでいる時と遥か彼方の中州でお食事中の時だけ。
「korekore」さんは好い瞬間を上手く撮られましたね。
水面滑りの瞬間がナイスです!
返信する
ミサゴ (S15)
2023-02-06 16:07:09
距離ありでも
水辺に降りてるのに会えて良いですね

水面滑りも珍しいですネ。
初めて観ました

返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2023-02-06 16:52:48
たまたま出かけた河川では、止まり木などもあったりして、
ミサゴがゆっくりしてくれるところもあるのですが、
今回は、そこから少し離れた中洲で、観察することができました。
しかもその後の飛び出しなども見れて、ラッキーなことでした ヽ(^o^)丿
そちらでは河口近くが1㎞も川幅があるんでは、やる気も失せてしまいますね。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2023-02-06 17:03:40
今日は久しぶりに会えましたね。
あのあと、狙いの鳥さんとの出会いはどうだったでしょう?
予定通りに現れてくれたと、聞きましたが・・・
数日前には、そちらでもミサゴが大きな魚をゲットできていたようですね。
返信する
再度… (S15)
2023-02-06 19:17:16
今日はバッタリ会いましたネエ
声掛けがなかったら、気が付かなかったかも(笑)

狙いの鳥さんですが
お会いした所からだと歩いて意外と距離もあり
途中で諦めてしまいました
折角教えて頂いたのに
別の場所で会えてるし、また機会があったら行ってみますね

返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2023-02-07 06:11:41
あらっ、それは残念でしたね。
すぐ目の前で撮れるのですよ。。。
CMさんも多かったようです。
その場所を見上げると、シメやイカルもよく複数羽いるのですが・・・
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事