≪ アマサギ ≫ 46-56㎝

ひろ~い田んぼの中、一羽だけのアマサギを探すのは気持ちも滅入りそうでしたが・・・

どうにかポツンと立つその一羽が目に入ってきました (^O^)/

でも離れ過ぎ。
近づくとすぐに移動するのでした (>_<)

何とか撮れた数枚をアップ。
車で移動して探すべきだったでしょうか・・・?

飛んで行く所を数枚。
いずれもピントが合わず、残念な結果なのですが (;´Д`)


あくる日にまた撮り直しをと思い、探しに行ってみましたが、その後は目にすることができないのでした。
もうしばらくすれば、複数羽でいるのを見れるかもしれませんね。
撮影は、5/13日のことでした。

ひろ~い田んぼの中、一羽だけのアマサギを探すのは気持ちも滅入りそうでしたが・・・

どうにかポツンと立つその一羽が目に入ってきました (^O^)/

でも離れ過ぎ。
近づくとすぐに移動するのでした (>_<)

何とか撮れた数枚をアップ。
車で移動して探すべきだったでしょうか・・・?

飛んで行く所を数枚。
いずれもピントが合わず、残念な結果なのですが (;´Д`)


あくる日にまた撮り直しをと思い、探しに行ってみましたが、その後は目にすることができないのでした。
もうしばらくすれば、複数羽でいるのを見れるかもしれませんね。
撮影は、5/13日のことでした。
出掛けられない・・・
ちょっと残念な距離だったようですね?
飛もんもちょっとキレ不足でしたねぇ~・・・
車で寄ったほう詰めれたかも
間に合って良かったですね
また入ってくれたらいいのですが
私の経験からですから・・・あまりあてにはならない(笑)
でも、車に乗ってると飛びものは厳しい!
そういえば・・・今年はアマサギを見ていないです。
これから、これから、まだチャンスはあります。
田んぼにいると、目を引きますね。
1羽で寄り道をしたのかな?
こちらでもまだアマサギは少ないです。
昨日農道を通ると、道のすぐ側まで3羽のアマサギがトラクターと一緒に動いていました。
あまりにも近かったので、道を回って戻って見るとすでにはるか遠くにいましたぁ(^^ゞ
動くものは難しいですね。
寄りようにも寄れなかったのでした。。。
田んぼの真ん中にいたこともあり、思案のしどころでした。
飛びものも手持ちだったし、もう少し落ち着いてシャッターを押したかったです。。。ハンセイ
二段、三段目の来訪があるといいのですが。
トラクターの後について行く方法もまだ知らなかったようです。
しかも、農作業の邪魔になるのも気になったし。。。
そっと、そっと低い位置で移動していけばよかったのですが、
見られていることに配慮する気配りもせずにズンズンと進んでしまって (^_^;)
もう少し、慎重に狙うべきでしたね。
1羽だけでは、トラクターに近寄る勇気もでてこなかったのか、
近くで2台動いていたのに、近づくことはありませんでした。
この場所は、昨年も立ち寄ってくれた所なので、また近いうちに
来てくれることを期待しています・・・
鳥撮りCMさんならば誰でも同じかもしれません。
関東地方にはアマサギは少ないのでしょうか?
当地方ではこの季節になれば一般的な鳥で何処でも見られます。
現在、自宅周辺にも沢山増えてきました。
これもやっぱりところ変われば・・・なのかもしれませんね。
でも、そうなると珍しくもなんともないのかな?
こちらでは、数は少ないと思います。
少し離れた田んぼが広がるところでは、複数羽は見れることでしょうが・・・
田起こしが始まるこの時季、必ず会いたいのがアマサギさんです (^_^)v