≪ チョウゲンボウ ≫ ♂ 33㎝ ♀ 38.5㎝ ドバトより大きい 撮影は9/29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/e14ef942b77d7afbe6e9f79ef43cc419.jpg)
田んぼで農作業する人たちも数人いたのですが、チョウゲンボウは気にすることなく動き回っていました (^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/0f4f345dedd20097bea0a8c7e4370296.jpg)
少し近づいてみたら、移動してしまったのですが、こんなかわいい姿でお出迎えでした。
幼鳥のように見えます・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/b97d83a4b37a4662c6a1aad3ca95b392.jpg)
私が近づき過ぎたようで、最初はあちこち移動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/2fc897659b3d990e77bf86de42e800d5.jpg)
≪ お食事タイム ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/e94ef6714457398f3bc79e3156826c2d.jpg)
ご馳走は、バッタのよう・・・
意外と大きなバッタをムシャ、ムシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/27460d624116e6c3c40a214e14bbc592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/3e907958d4e86f3ee2866819936feb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/392877cb35db609e5876f33afd92dc6d.jpg)
完食したのか、落としてしまったのか、、、?
≪ 再び、狩りへ ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/3dbc7003130a1261b460d59e0a5eac7d.jpg)
土手から見下ろす側の広場に降りたので、画面が暗くなってしまいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/b863f61430c1dd2c1d9b44671fb71a6d.jpg)
この田んぼ周りには、バッタなど餌が豊富なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/e14ef942b77d7afbe6e9f79ef43cc419.jpg)
田んぼで農作業する人たちも数人いたのですが、チョウゲンボウは気にすることなく動き回っていました (^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/0f4f345dedd20097bea0a8c7e4370296.jpg)
少し近づいてみたら、移動してしまったのですが、こんなかわいい姿でお出迎えでした。
幼鳥のように見えます・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/b97d83a4b37a4662c6a1aad3ca95b392.jpg)
私が近づき過ぎたようで、最初はあちこち移動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/2fc897659b3d990e77bf86de42e800d5.jpg)
≪ お食事タイム ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/e94ef6714457398f3bc79e3156826c2d.jpg)
ご馳走は、バッタのよう・・・
意外と大きなバッタをムシャ、ムシャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/27460d624116e6c3c40a214e14bbc592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/3e907958d4e86f3ee2866819936feb93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/392877cb35db609e5876f33afd92dc6d.jpg)
完食したのか、落としてしまったのか、、、?
≪ 再び、狩りへ ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/3dbc7003130a1261b460d59e0a5eac7d.jpg)
土手から見下ろす側の広場に降りたので、画面が暗くなってしまいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/b863f61430c1dd2c1d9b44671fb71a6d.jpg)
この田んぼ周りには、バッタなど餌が豊富なようです。
おっしゃるように、まだ若いのでしょうか?
鳥を狩るのは、まだ難しいのかも。
バッタは格好のエサになるのでしょう。
最後の飛び出しから、飛翔・・・ナイスですね。
久し振りにチョウゲンボウとの秋の一日、稲穂のなかで楽しい時間でした。
最後の映像、褒めて下さりありがとうございます _(._.)_
ちょっと暗くなったので、アップはどうしようかと迷ったのでした。。。
バッタを捕食
人工物の上ですが
いいシーンに出会いましたネ
一日を満喫出来た日となりました。
昨日は、訪問することを失念しており、すみませんでした m(__)m
こんな時期に居るとは・・・
随分 近くで撮れて奇麗ですな!
ミサゴのダーウィンショットは持ち越しやったんやね
まぁ~いろんな狩りの方法があるから仕方ないもんね!
猛禽類の中では最も人を恐れない?タイプかもしれません。
それに眼なども鋭いというよりチョット可愛い感じもしないではありませんね。
自分はこのチョウゲンとノスリの眼が可愛く見えてしまうのです。
これは自分だけかな?
目がくりくりして、かわいい子ですねぇ
2枚目の、可愛い姿にメロメロになってしまいそうです。愛想よしの、よい子ですね。
ご馳走のバッタも食べて、ご機嫌ですね。
餌が豊富のようで良かったです。
過去歴からみると、春先から目立つようになり、6月にはヒナ誕生から育児と続き、
その後10月~3月と悠遊と青空に飛んでいるところなどを記録していました。。。
こちらではほとんど季節を問わず会えているように思います。
ミサゴは、またチャレンジします
しかも、撮りやすいくらいの高さを飛んでくれるので、親しみやすいです。
私がレンズを構えているということは、はっきり認識していたと思うのですが、
それほど遠くには去っていかず、何度も撮影を楽しめました (^O^)/
二枚目は、怖いもの知らずの初心(ウブ)な感じが良く表れているように見えます。
それだけでなく、いろんな動きも見せてくれ、生活力旺盛な感じもしますね。
広々とした田んぼが広がる中で、このチョウゲンボウさんはすくすく育っていくことでしょう。