相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コジュケイ親子のお散歩

2023-07-15 | 日記

≪ コジュケイ ≫  27-30㎝  ドバトとほぼ同大

広場まで来たら、遠くに鳥さんの姿が目に入ってきました。

 

すると、コジュケイの親子たちでした。

 

 

 

 

 

幼鳥たちもしっかり親の後をついて、緊張でワクワクであろうお散歩を、楽しんでいるようでした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワセミ | トップ | コゲラの雄 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コジュケイ (鳥魅童心)
2023-07-16 06:58:48
こちらでは見られない鳥です。
子育てが順調に進んでいるみたいですね。
良かった良かった。
微笑ましい・・・親鳥はまだ大変でしょうが・・・
そちらの暑さはいかがですか?
もう暑くて・・・毎年暑さが増しているように感じます。
返信する
Unknown (c.walker)
2023-07-16 09:03:06
コジュケイですか。
しかも親子一緒とは・・・
羨ましいシーンですね~
自分も先日コジュケイの鳴き声を久しぶりで聞きました。
昨年も同じ場所でファミリーを撮っているので今度出かけてみるつもりです。
それまでに体調をを早く回復させなければね(笑)
返信する
コジュケイ (S15)
2023-07-16 15:40:21
親子の散歩シーンに出会えましたかァ
幼鳥たちは5羽見えますね。
もっといたのかな?

こちらは自宅周辺で
声だけよく聞こえてます~

返信する
≪ 鳥魅童心 様≫ (korekore)
2023-07-16 17:22:27
そちらでは見られないのですね。
残念なことです。
「チョットコイ、チョットコイ」 と大きな声で鳴きます。
でも、そう言って誘う割には、あまり近くでは姿を見せてくれないのですが・・・(笑)
今年の暑さは異常なくらいです。
今日は樹木林の中で過ごしていたので、それほどつらくはありませんでしたが・・・
返信する
≪ c.walker 様 ≫ (korekore)
2023-07-16 17:30:20
鳥枯れのこんないいタイミングで、コジュケイの親子に会えました。
親は、散歩に連れて行きながら、ヒナたちにいろんなことを教えているのでしょうね。
そして、ヒナたちはそんなことを少しずつ覚えていきながら、
自立していくのでしょう・・・
焦らずに、日にち養生でしっかり治してお出かけください。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2023-07-16 17:34:32
ここでは、珍しくヒナたちの多くが健在だったようで、嬉しいことです。
ヒナたちは生まれてすぐから、いろんな出来事にも遭遇することが多く、
これだけ多くが元気で成長していることは、奇跡かもしれませんね。
この公園が過ごしやすい場所だったのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事