≪ コジュケイ ≫ 27-30㎝ ドバトとほぼ同大
ギリギリセーフで到着したヤマドリのポイントにいた、コジュケイの群れ !!
ワンフレームに入りきれないくらいたくさんの群れで採餌していました。
草の実を口にするために、ジャンプしてみたり・・・
このコジュケイが群れの最後でしたが、この後を追って前回のヤマドリが続いていったのでした。。。
≪ コジュケイ ≫ 27-30㎝ ドバトとほぼ同大
ギリギリセーフで到着したヤマドリのポイントにいた、コジュケイの群れ !!
ワンフレームに入りきれないくらいたくさんの群れで採餌していました。
草の実を口にするために、ジャンプしてみたり・・・
このコジュケイが群れの最後でしたが、この後を追って前回のヤマドリが続いていったのでした。。。
やはりちょっと生態系的には不安になりますかね?
でも、個人的には見てみたい気も・・・
ヤマドリは繁殖期には人にも襲ってくるくらい。
おめおめ追い払われたりはしないですよね。
所を見たことがありましたが、こんなにたくさんの群れだとちょっと
驚きでした。
しかも、その群れの最後にはあの倍以上はある大きさのヤマドリが後を
ついていくのですから・・・
ヤマドリが人に襲ってくるとは、初めて聞きました。
でもこの様に群れで居るところは見たことがありません。
ヤマドリを連れて来てくれただけでなく、これ程の群れ迄見せてくれたとはコジュケイ様様ですね。
本当に良い機会に恵まれましたね。
おめでとう!
私も、某水場で会えた時は、7羽までは確認しました。
そちらでは、コジュケイとヤマドリ
仲良し?のようですね
二グループいるようです。
そして、どちらかの群れにヤマドリはついているようです。
そのうち、もう一度出かけて、今度こそホロウチを見せてもらいたいと思っています。
思われる水飲みシーンを見たことがあります。
そんな近くからの出会いのサービスは、嬉しいですね。
ヤマドリは、ただコジュケイの後を追って餌場に導かれたり
安全な場所に移動させてもらったりと、しているように思います。