≪ アリスイ ≫ 17-18cm モズより小さい

今季もいつもの アリスイ公園 にも現れているのでしょうか・・・?

近いうち、その公園を覗きに行こうと思っていた矢先のことでした。

河原の土手をプラプラ(とはいいながら、目はあっち見、こっち見しながら) 歩いていたら、ちょっと先を横切る鳥の姿が・・・

あわてて、シャッターを切るとなんと、アリスイ だったのです。

キャー、うれぴいー。
と、年甲斐も無く密かにルンルンでした(笑)

もう少し近づければいいのですが、すぐに飛び立ってしまうので、あまりいい絵にはなりませんでした。

しかも、枝影が入っていたり。
ちょっと残念です。
でも、まっ、今季初のアリスイさんですから。

今季もいつもの アリスイ公園 にも現れているのでしょうか・・・?

近いうち、その公園を覗きに行こうと思っていた矢先のことでした。

河原の土手をプラプラ(とはいいながら、目はあっち見、こっち見しながら) 歩いていたら、ちょっと先を横切る鳥の姿が・・・

あわてて、シャッターを切るとなんと、アリスイ だったのです。

キャー、うれぴいー。
と、年甲斐も無く密かにルンルンでした(笑)

もう少し近づければいいのですが、すぐに飛び立ってしまうので、あまりいい絵にはなりませんでした。

しかも、枝影が入っていたり。
ちょっと残念です。
でも、まっ、今季初のアリスイさんですから。
木止まりのアリスイとはねぇ~
こうしてみると普通の鳥に見えてしまいます。
進化の途中のような感じがあまりないような・・・。
でも、まあ~羨ましい!!
まめに探鳥しているご褒美かな?
昨日はアリスイに見事に振られてしまいました。
ルンルン判ります。
なんに出遭えるかなぁ~って歩いてて わっ!ってな出遭いは
心臓バクバク・・・血流ドバっ!
まぁ~いろいろ内臓的病き持ちだと大変ですが
そうでない人には若返りの妙薬だと思いますが如何でしょうか?
でも 醍醐味よね!
しかも イキナリの割にしっかりパシャ出来て・・・
オラは今日は猛禽 クマタカ遊びでした!
行こうと思ったアリスイに行かずに出逢える何て‼️
此方は朝から逢いたい鳥さんにタッチの差で逃げられて😱
最近嘆き節が続きます。
更に良く撮れている‼️
ラッキーでしたネ
私は
しばらく待って
やっと姿を見せてくれたアリスイ
距離ありでしたァ
よりも偶然の出会いで見る鳥さんの方が
嬉しさ倍増しますからね。
そんな時「私って持っている」なんて思ったり
していませんか?
アリスイは昨年公園で見て以来遇っておりません。
「 korekore 」さんの好調さにあやかりたいものです(笑)
でも努力しなければ鳥にはなかなか出逢うことはありませんよね。
その行動力に敬服です。
私は見たことがないので、いつもこちらで楽しませてもらっています。
歩いていると横切ったり、アリスイ公園があったりして、うらやましいですね。
一度は出会ってみたいものです。(^^
最初大きさ的にヒヨドリかと思いましたよ。
でも、恐竜状の背中模様があったので、びっくり出した。
と、言うことはもう見れるようになったということですね。
最初は行ったり来たりするようなので、もう少し間をおかれて、
出かけたら今度は会えるかもですよ。
私も、今度こそはあの長い舌をゲットしてみたいです。