相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

冬鳥、いろいろ

2011-01-17 | 日記
何度かシロハラには出会っていたけれど、アップに耐えうるような写真が撮れず、ボツの連続だったところ、どうにかいいか ! ってところで手を打つことにした。

≪ シロハラ ≫





やっぱり、まだイマイチだった。
今度シロハラをアップする時には、クリアーなものが撮れた時にと約束しますので、悪しからず。





そして、この日は今まで出会ったことのあるトリとの再会が続いた。

≪ ガビチョウ ≫


全体像を撮りたいと左に回っていたら、逃げられてしまった。
ゴールドに輝いていて、別の品種かと一瞬迷ったけれど、なにしろ目の周りと後方に伸びた白い色があまりにも特徴的で、下のはっきり分かるガビチョウと同種類であることに間違いないところだろう。






≪ ウソ ♀ ♂ ≫



先日ウソをアップしたけれど、その時はオスだけで、今回はメスにも会えて、バン万歳でした 



≪ ルリビタキ ♀ ≫


なかなかオスとの出会いがない。



≪ ベニマシコ ♂ ≫



≪ ベニマシコ ♀ ≫


ベニマシコたちにとってはお気入りの場所のようで、いつ行ってもあえる。
このコースを歩き始めてすぐに来た人が、「 ベニマシコ、いましたか? 」 と聞かれるので、以前来た時に見た場所を教えてあげたら、帰りニコニコ顔でお礼を言われた。
バシャパシャ撮りまくったとホクホクのご様子。
こちらまで、嬉しくなった。


しかし、BUT、肝心の私の狙いのものには逢えなかった。
なんたること。
まっ、世の中は山あり、谷ありだから。。。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花と富士山  | トップ | 思いもかけず、ホオアカに »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2011-01-17 20:25:19
今日の主役はやっぱりアカウソでしょう。続いて、やはり赤いベニマシコですね。
最近、快調に飛ばしていますね。画像も安定してきたし、これからが、楽しくなると思います。寒さの中を歩き回りますから、自然と体が鍛えられて、風邪も一切ひかない強い人となるでしょうお。
返信する
努力あるのみ! (どさんこ)
2011-01-17 23:03:02
何度も通った甲斐がありますよね~

ベニマシコの愛らしい感じがいいですね~

korekoreさんは「晴れ女」ですかね~

金沢にいる間穏やかな冬でしたよね・・・

今年は全国的に寒いですけど~
返信する
Unknown (Gamaoyabeeeen)
2011-01-17 23:44:21
鳥撮りはカンペキにライフワークとなった感がありますね。
♂♀の判定もばっちりなんですな。
♂♀の違いがわかりにくい種の鳥でもわかりますか?
返信する
≪polo181様≫ (korekore)
2011-01-17 23:44:48
え、えーーっ。
では、やはりアカウソなんですね。
普通のウソだとばかり思っていましたが・・・
ベニマシコは普通に撮れるし、ハギマシコも飛来地がわかったし、
次はオオマシコ!
でも、これは無理でしょう。長野の方にいるらしいけど…

返信する
≪どさんこさん≫ (korekore)
2011-01-17 23:52:47
ほんとにこちらは晴れ続きです。
探鳥の休養は、だからお天気任せにしていると、休みがとれないことになっちゃいます。
自己管理でお休みを作っています。
九州でも、四国でも雪が降ったと言うのに、関東だけは降らないんで、乾燥続きです。
北陸では、除湿器が必需品だったのに、こちらでは
加湿器をつけているのですよ。

返信する
≪親ビーーーン様≫ (korekore)
2011-01-17 23:57:00
オスメスの判定は、わかるのだけしか記していないのです。 バレタカァー
区別しにくいトリもいるので、そういうのは、無視しています。
そうしないといつまでもアップできないし・・・
アバウトな性格です。

返信する
やっぱりベニマシコ~! ()
2011-01-18 00:33:57
快調に飛ばしてますね~*^0^*/
三脚使って慌てずに撮ればシロハラだって次はばっちりクリアーに撮れますよ~♪
何てったって羨ましいのはベニマシコ、
これはやっぱり教えて頂かなくちゃ!
明日gooメール入れますね。宜しくです。
返信する
豪華なメンバーが勢ぞろい (kogamo)
2011-01-18 18:01:45
またまた凄いですねぇ
アカウソ~、ベニマシコにもいつでも会えるなんて…羨ましくてよだれが出そうです。
頑張って通われたご褒美ですね。こちらは連日の悪天候で、鳥撮りもままなりません(ーー;)korekoreさんのブログでバードウオッチングができて良かったです(^・^)
シロハラ、アイリングが可愛いです。ベニマシコはボールですね(@_@。
返信する
≪ 紅さん ≫ (korekore)
2011-01-18 21:31:39
シロハラ、カメラに収めた時には、ちゃんと撮れたと思っていたのに、
PCに移してみたら、こんなもんでちょっと残念でした。
枝かぶりじゃなかったことだけがよかった程度。

ベニマシコ、絶対大丈夫ですよ。
gooメール待ってます。

返信する
≪kogamoさん≫ (korekore)
2011-01-18 21:44:27
この場所を知ったことが、昨年暮れの大きな収穫でした。
ここで、ウソ、ガビチョウ、マヒワ、ベニマシコ、カヤクグリと、次から次に
幸運が続いたのです。
しかも、ここで出会った人との会話から、別の場所にいた、ハギマシコの存在を知り、
そして、ソウシチョウとの出会いと続いたのでした。
この日は結構寒い日だったので、ベニマシコさんたち、思いっきり羽をふくらませていたようですね。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事