ツツドリ
2014-10-10 | 日記
≪ ツツドリ ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/0efc3288ab07e6009d382bd1ff1f1af7.jpg)
あまりにたくさん撮ってきたので、写真整理に追われてしまいました。
今回は、トップの写真以外は、飛翔と飛びだしなど動きのあるものだけチョイスしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/b7431cd7d99850fe7fc6c96af6bc97f6.jpg)
どうも、幼鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/1e837c6f175da77e034b8899f634072f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/8e98c571672350bdbe59d2398239453c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/0afd72e7041ab13d032623889ddd675b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/af51f8d912534765cb0eefd2e1419b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/4933668e8d1b037c51f8ae2d36731a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/178c4ef4d8369f113fbb52531e86ce6b.jpg)
この広場には、ツツドリさん好物の青虫、毛虫等が豊富にあるようで、何度も来てくれました。
久しぶりに鳥撮りを満喫できた一日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/0efc3288ab07e6009d382bd1ff1f1af7.jpg)
あまりにたくさん撮ってきたので、写真整理に追われてしまいました。
今回は、トップの写真以外は、飛翔と飛びだしなど動きのあるものだけチョイスしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/b7431cd7d99850fe7fc6c96af6bc97f6.jpg)
どうも、幼鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/1e837c6f175da77e034b8899f634072f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/8e98c571672350bdbe59d2398239453c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/0afd72e7041ab13d032623889ddd675b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/af51f8d912534765cb0eefd2e1419b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/4933668e8d1b037c51f8ae2d36731a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/178c4ef4d8369f113fbb52531e86ce6b.jpg)
この広場には、ツツドリさん好物の青虫、毛虫等が豊富にあるようで、何度も来てくれました。
久しぶりに鳥撮りを満喫できた一日となりました。
決断と実行の早さゆえのご褒美だろうかオイラもあやかりたいですねー。
パイプにも飛んでくるサービス満点。
ツツドリの飛びものにやられました。ここまで撮れるとは腕を上げましたね。
N町の公園に出現するツツドリは、櫻の枝からの飛出しですのでここまでのかぶりなしで撮るのは難しいですね。良い場所を知っていますね。
ちなみに、私は8日に行きましたが
餌が豊富なのかもですネ
杭に止まっている時、モズがツツドリを追い立てに来ませんでしたかァ?
見事見事・・・
こんな日があると励みになるよね!
オラは 金使っただけやったけど・・・うぅ~
飛翔と飛び出しがきれいに撮られて、大満足だったでしょう。凄いですね。
こちらのツツドリは、1ヶ月ほどいて楽しませてもらいましたが、今は抜けてしまったようです。
その時は人の気配を感じたり、特に犬の散歩の人が見えるとパーッと飛んで木の中に隠れてしまいます。
なかなか姿は見せてくれませんでしたよ。
向って飛んで来るポーズ、ナイスでしたね!
動きのあるいい画像さん達ですね。
何度でも行こうという意欲があればこその画像です。
私も見習わないと。
この間いたのですけれど、いいや撮ったからって引き上げてきてしまいました。
2枚目お見事です。
私はやっと昨日行ってきました。うわさ通りの良い子で
(@_@;)楽しく遊ばせて頂きました。
これでも少し意欲が薄れていたのです。
でも、今回でかけてみてよかったです。
我ながらいい写真が撮れたと思っています。
桜の枝に止まっても、枝かぶりが多く、そんなことでモタモタしていると、
遠くに飛んで行ったりして・・・
ここは、広場に積まれた枯草などに虫がいるようだし、バックの青い草にいる青虫も
頻繁に口にしていました。
もういいよ、と言うくらい何回も飛んで来てくれました。
周りの人たちも、置きピンで撮るか、なんて楽しませてもらいました。
モズは、左奥の河原近くの高い木で自己主張してました