korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

2014年12月08日 | 2014年 写真(花)

 

 

(11/30/2014)

アザミ(薊)

(Thistle シースル)

科属名:キク科アザミ属

正式和名は、良く解りません。

 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 

 元気付けにポチポチっとお願いします。 

間違っていれば直ぐに訂正しますので宜しくお願いします。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月07日の散歩 | トップ | 12月08日の散歩 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2014-12-08 06:20:06
まだ、元気な姿が見られるのですね!
返信する
おはようございます (MOTOMMZ)
2014-12-08 08:32:23
korosukeさん未だ咲いてましたか?
薊が未だ咲いてる吃驚です、又↓の鬼灯でしょうかも又やはり散歩道の物ですか?
流石南国ですねこちらは寒くて今朝は幾分楽ですがそれでも寒いです

薊は好きなお花なので嬉いですよ、ありがとうございました
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2014-12-08 09:32:48
アザミもいろいろ種類が多いようですね
冬のアザミも風情があって好いですね


返信する
こんにちは~ (しょうがやき)
2014-12-08 15:53:44
ここ数日のkorosukeさんの記事は
こちらでは信じがたい光景ばかりです
冬のあいだだけでも高知に住みたくなりました
ただ・・金がない(爆)
返信する
山親爺 さんへ (korosuke)
2014-12-08 18:08:47
薊は、頑張ってます。
人は、震えてます。
返信する
MOTOMMZ さんへ (korosuke)
2014-12-08 18:13:30
鬼灯?は、野良では、無いです。
花壇で見つけました。
返信する
延岡の山歩人K さんへ (korosuke)
2014-12-08 18:15:45
名前が解れば、嬉しいのですが難しいですね。
返信する
しょうがやき さんへ (korosuke)
2014-12-08 18:18:20
冬の間は高知、夏は北海道、良いですね。
返信する
Unknown (タマチャリン)
2014-12-08 18:29:15
スコットランドの花らしいですね~
返信する
タマチャリン さんへ (korosuke)
2014-12-08 18:45:39
侵略者と言う事でしょうか。
返信する

コメントを投稿

2014年 写真(花)」カテゴリの最新記事