korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

2012年12月22日 | 2012年 写真(記録)

 2012-12-13)

 

「空気と接触している物体の表面の温度が

点(温度が0℃以下のときの露点のこと)より も低くなると、

空気中の水蒸気が昇華し、物体の表面から針状の氷の結晶として伸びる。

この結晶のこと、あるいはこの現象自体をと言う。」そうです。

 

山陰が寒かった訳です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

ブログ更新の励みになります、ポッチっとお願い!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月21日の散歩 秋桜 | トップ | 実葛 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い 綺麗 (airan1938)
2012-12-22 10:26:06
korosukeさん凄い写真撮りましたね。
霜の結晶素晴らしいです、美しいです!
自分も挑戦してみます。
返信する
Unknown (タマチャリン)
2012-12-22 10:39:25
こうやって撮影すると霜の写真も芸術的ですね。
やっぱり一眼は良いですね。

私もたまには袖机の中で眠り続けているD80で写真撮ってみようかな~

返信する
airan1938 さんへ (korosuke)
2012-12-22 13:06:55
ありがとう御座います。
褒めても何も出ませんよ。(笑)
返信する
タマチャリンさんへ (korosuke)
2012-12-22 13:11:12
勿体無いですよ。
たまには使って見ましょう。
返信する

コメントを投稿

2012年 写真(記録)」カテゴリの最新記事