宝塚シニアチーム「すみれサイクラーズ」

サイクリング同好会の活動の様子をアップ!

3月例会と総会開催

2014年03月09日 | インポート
3月8日(土)晴れ 11℃ 北の風少々 行き先:甲東梅林
参加者:伊藤さん、岡本さん、門戸さん、山形さん、中嶋さん、米谷の6名。走行距離約16キロ
会員各位 こんにちは!本日は暖かい例会走行会でありました。甲東梅林では梅も満開で、鶯の「へたくそ、みだらな鳴き声」も拝聴いたしました。ちょうど”梅フェスタ”の真っ最中(3月10日迄)土曜日(巷では、休日)ともあいまり柏餅、甘酒の販売、無料のお茶のサービス等あり毎年、お世話をするスタッフ(当所には老人介護施設がありディサービスの老人大勢おられました。)にはご苦労様と申しあげます。われわれも、近!(ちか)若者言葉ですが~?近未来と申し上げておきましょう。※若者、何歳を位置づける?50センチ以内に近づくと、モロ「近」と云われます!ハイ!くれぐれもご注意を!!

絶世の美女、美男で記念写真!あれ?顔が見えなく黒マスクの方が、おられます。誰だ!!(月光仮面?)その名はN氏でした。午後1時より「すみれサイクラーズ総会」開催。式次第に基づき「平成26年度総会」開催の運びとなりました。各役員より、平成25年度事業運営報告がありました。次年度については新役員、引き続き”ご苦労様”での運営となります。何卒よろしくお願いする次第です。なお、各施策の詳細について、重大な「ご提案」ありました。例会の開催について、「第1、3週の例会を日曜日にシフトしてください」との意見があり、皆様にご賛同いただきました。当ブログの投稿者「Y氏」のブライベートの理由。ありがとうございました。あと、すみれサイクラーズのシンメンバーの募集については3つの方法が採決され、①体育館の掲示板に”募集している”旨のポスターを近々に宝塚市の掲示決済スタンプをもらい掲示することとなりました。②サイクルショップ「ラビット」で募集しているポスターの掲示③広報”たからづか”に投稿する。有料掲示も検討。ってな段取りとなりました。最後に、自転車の安全運行について、先般の法制化もあり厳格な運行に、すみれサイクラーズも協力することといたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿