仕事での小学校取材も2校め
市内でも知らない場所ばかりの私にはいつも新鮮です
今回は女性の校長先生。名刺を差し上げようとカバンから名刺入れを取り出すと・・
それ、素敵
と、私の名刺入れを気に入ってくださいました。
じつは、これ、名刺入れってわけじゃないんです
パーティー用に小さいカバンで持ち歩くための財布。
日本の職人さん手作りで、同じ柄は10点くらいずつしか在庫なく・・
↓↓文庫屋「大関」さんの「天溝がま口」です↓↓
http://www.oozeki-shop.com/product-list/8
お茶を運んでくださった公務員さんと校長先生で手にとってまじまじと「いいねぇ」と眺めてくださいました
取材内容は、職場のホームページに近々アップ予定↓↓
http://www.ecolife-kawaguchi.org/
なんと、取材終わりに、講師の先生ともども給食を戴きました
懐かしいけど、昔より格段に美味しくてオシャレな給食。
エコのためにも完食して帰路につきました
もしかして、次男と同じ給食メニューだったかしらと、ワクワクして帰宅後に尋ねたら・・
違うね
とのことでした
さ、明日からも頑張ろう
次男は、すったもんだの末、パートを『パーカッション』変更、となりまして、何だかすっきりしております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます