こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

梅雨の中のひとりナカヤン 東京編

2010-07-24 21:02:43 | 生歌を聴くのが好き

 


と言う訳で


行って来ました、吉祥寺曼荼羅。

梅雨の中の~と銘打ってありましたが

すっかり梅雨はあけてますねぇ。

吉祥寺のひとりナカヤンは行きも帰りもキワッキワ。

確実に終電。

危険ゾーンッス。

(´-`).。oO(その割にはラ~メン喰ってんジャン)

別腹だからね( ´-)y-~~

(´-`).。oO(言葉の使い方が違うね)


では


梅雨の中のひとりナカヤン


東京編


くわぃえ~ん


オープニングアクトとして

ロクセンチスタッフ兼役者である所の

モリケンさんの1人芝居があり。

なかなか面白かったけど、その分ナカヤンの歌が

減っているのであれば残念。

あってもなくてもどうでもいい感じだ。

いわゆる目蒲線だな( ´-)y-~~

(´-`).。oO(目蒲線物語か…)

♪あってもなくてもどうでもいい目蒲線~

本当になくなっちゃったねぇ~目蒲線。

あの歌、好きだなぁ( ´ー`)

(´-`).。oO(その歌、今は関係ないね)


セットリストはナカヤンのところから。

1.アルマジロ
2.グットモーニン
3.週末は誰のもの
4.あじさい
5.夕凪オレンジ
6.my sweet honey
7.リンカーンかワシントン
8.マドレーヌ
9.カレーライスと味噌ラーメン
10.ハプン?
11.たまねぎ
12.きみんちにいく
13.幸せになっちゃえよ
14.降られ男
15.まぼろしの歌うたい
16.挑戦者
17.明日の見える場所
18.レイトショーを観に行こう
19.ブラウニー
~アンコール~
20.今日が終わってしまう前に
21.my life your life
22.抱きしめたんだ


(´-`).。oO(今日はなにも書かないの?)

ちと、疲れちゃってね。

グットモーニンは初めて聴いたけど良かったなぁ。

レイトショーのサビ部分は観客の合唱。

素敵だった( ´ー`)


アンコールの時にナカヤンへの「ハッピーバースデー」合唱。

僕は知らなかったけど、みんなすごいねぇ。

とっても楽しいライブでした( ´ー`)


浜名湖 一般戦 2日目

2010-07-24 20:33:24 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

今やってる川崎の記念ナイターじゃないのかぁ( ´ロ`)


浜名湖 浜名湖食堂グルメアタック 2日目


6R 予選

1藤本佳史
2一瀬明
3田中寛
4川村正輝
5後藤道也
6小林旭


ピストンリング×2
シリンダ、プロペラ交換。
大整備してきたよ。


進入は123/465。
「( ´-)y-~~」
スタート、かなりきわどいらしい。
「うわぁ、残っててくれ(*_ _)人」
スタート正常。
「ホッ( ´ロ`)」
1マーク差しに構えて潰される。
「スタート放ったのかな( ´ロ`)」
バック、4番手。
「2マーク( ゜Д゜)ドルァ!!」
そのまま、4-3-1で決着。


結果は4着。
4-3-1は11,940円。
スタートは、.07。
キワだったのは3,4,6号艇だった。

 

 

11R 予選特選

1一瀬明
2三宅爾士
3多羅尾達之
4下河誉史
5井川大作
6岡孝


シリンダ、ギアケース交換。


進入は123/546。
「( ´-)y-~~」
スタートいい感じも中へこみ。
「差されないで( ´ロ`)」
1マーク先マイもまくり差しと差しが入る。
「あぁ('A`)」
2マークバタついて、ホーム3番手。
「スムーズさがないな( ´ロ`)」
2-5-1で決着。


結果は3着。
2-5-1は5,080円。
1000勝のために1つでも勝っておきたいのになぁ。
明日に期待。


明日は9R5号艇。
整備に時間がかけられるかな。