9月の20日から中国地方へ旅行に行ってきた。
目的は
サンライズ出雲に乗る事( ´ー`)
岡山付近で
サンライズからのサンライズ。
日の出観たのなんていつ以来だろう?
大昔に初日の出観て以来?
明るくなったころには島根県に突入。
車窓から宍道湖が見える。
出雲市駅に到着。
人生初島根県体験。
鳥取を飛ばしちゃったけど、少しは空気吸ったんだよね?
お疲れサンライズ( ´ー`)
出雲市駅で荷物をコインロッカーに入れバスで一路出雲大社へ。
500円ほどかかって出雲大社の前に。
出雲大社は
60年に1度の平成の大遷宮というのが行われていて本殿に入れなかった。
なので外から覗く。
歩んでいくと
神楽殿の注連縄があった。
迫力うう!
腹が減ったので昼飯を食うことに。
えにしの特製えにしそば。
ぶっかけみたいな感じで美味かったよ。
帰りのバスを待つバス停のそばに
デハニ50系が展示してあった。
日本最古級の電車らしい。
「デ」ってもう使われてないのかな?
この辺詳しくないんだよな。
「ハニ」は普通座席車+荷物車かな?
そんなのを見物してるとバスが到着。
出雲市駅から
玉造温泉駅へ。
駅からはお迎えの車で
佳翠苑皆美。
着いたら即温泉( ´ー`)
9階にある露天風呂でゆったり( ´ー`)フゥー...
小一時間温泉につかったら、夕飯までまったり。
夕飯は美味しかった。
最後に出てきた鯛茶漬け。
これ絶品。
これを出す店が近所にあったら通うな。
翌日は玉造温泉から特急で
岡山へ。
お昼すぎたので岡山の駅ビルでランチ。
めりけんやの温玉明太ぶっかけ。
本場が近いだけ会って、なかなか美味かったよ。
一息ついて
倉敷へ。
しばし散策。
こんな風景。
外人が多いな。
モヤさまで観たポイントも有った。
鳩おじさんはいなかったけど。
〆は岡山で駅弁買って
ノゾミール。
新横浜についたら急に土砂降り!
アリーナでAAAのライブがあったらしく、それらしいファンの方々がずぶ濡れで駅にたたずんでいた。
そんな感じで楽しい旅行でした( ´ー`)