ちょっと前に、小鈴が入隊したワンワンパトロールからだ「しつけ教室」のご案内がきた。
3日間で日曜日を使っていたし、一度も教室に通ったことがないので、参加してみることに…
で、昨日は飼主のみの講習会だった。
今月号のCREAという雑誌でコメントしている方が講師で、ちょっとビックリ
ほとんど質疑応答で、とても勉強になった。
中でも、ドッグランは良くないと言われて驚いた。
しつけの出来ている子が、なぜ飼主から離れないかというと、飼主と遊ぶのが一番楽しいと思っているからなのだそうだ。
そんな時に、他のワンコと遊んだ方が楽しいもーん!なんてされてしまうと、もうアウトなのだとか…
アウトじゃん…
ほとんど、ワンコのしつけ教室ではなく、飼主のしつけ教室だった。
結論としては、小鈴は、とても良い子!
駄目なのは私たち…ということなのだということを悟った。
次は小鈴も参加する。
どうなることやら…
3日間で日曜日を使っていたし、一度も教室に通ったことがないので、参加してみることに…
で、昨日は飼主のみの講習会だった。
今月号のCREAという雑誌でコメントしている方が講師で、ちょっとビックリ

ほとんど質疑応答で、とても勉強になった。
中でも、ドッグランは良くないと言われて驚いた。
しつけの出来ている子が、なぜ飼主から離れないかというと、飼主と遊ぶのが一番楽しいと思っているからなのだそうだ。
そんな時に、他のワンコと遊んだ方が楽しいもーん!なんてされてしまうと、もうアウトなのだとか…
アウトじゃん…

ほとんど、ワンコのしつけ教室ではなく、飼主のしつけ教室だった。
結論としては、小鈴は、とても良い子!
駄目なのは私たち…ということなのだということを悟った。
次は小鈴も参加する。
どうなることやら…
