雪浦に、新たな風が吹き始めました。
これは、7月16日付けの長崎新聞です。
総務省から、空き店舗再生で地域活性化を図る事業計画「雪浦あんばんね交流プロジェクト」に対して、1千万円の交付金が配分されます。
これは、すごいことです!! 書きながら、今でも、手が震えています
雪浦は、雪浦ウィークを柱に、これまで、たくさんの特徴的な活動をしてきました。
それらを基に、新たな活動を始めます!!
昨夜は、空き店舗で何をするのか、どのようにこの店舗を改装していこうか・・・・夢を膨らましながら、結構真面目に話し合いました。
この企画のメイン店舗は、「宮下商店」(自然と暮らす ぐりーんさん のとなり)です。
快く店舗を貸してくださった宮下さんには、心から感謝します。ありがとうございます
この宮下商店を、大改造します!!!
地元の方も、遊びにいらした方も、みんながゆっくり楽しめる場所、心もお腹も満たされる楽しい場所にしていきたいと思います。
雪浦で生産される農産物、加工品、陶器、磁器、絵画、音楽・・・・・雪浦ブランドが集まる場所にしていきます。
あんばんね・・・・・このあたりでは、寄っていかんね・・・・遊んでいかんね・・・・・標準語では、寄っていきませんか?遊んでいきませんか?
「雪浦あんばんね交流プロジェクト」
沢山の人がここに集い、ここで満たされる場所に!!
雪浦は、もっともっと素敵になろうとしています。
また、すこしづつ、ご報告します。雪浦を、これからも応援してください。