今日はNHK杯トーナメントの
山崎VS塚田戦
を見た・・・・だけの1日だった。
はあっ。
山崎先生の将棋が見られたのは
むっちゃ嬉しいのですが・・・・
「テレビを見た・・・・」の一言。
それだけの1日ってのも
ちょっと・・・・・。
でも。睡眠時間を削るのも問題だし・・・・。
まっ、充実してない日もあるわなっ。(笑)
毎日「完璧に」充実してるよりも、
まともな生き方かなっと
思ったこてくんでし . . . 本文を読む
将棋には『定跡』という高速道路があります。
ちなみに囲碁の『定石』の方が、
一般にはなじみがありますが、
おんなじものです。
さて、こてくんの将棋の目標は、
「力戦」で
『異筋』の将棋を指すって事ですが
・・・・・定跡外の将棋を指そうと
思って行動を起こすには、
逆に「定跡」を知りつくしてしまわなければ
ならない・・・・という変な矛盾に
陥る事もあります。
う~ん。
よくできているなぁ~~~ . . . 本文を読む
京都に上ることを『上洛』と言うのは、
歴史好きには有名なお言葉で、
昔中国の都『洛陽』からついた
言葉だというのも、
なんとなくわかります。
ちなみに、戦国大名で『上洛』を意味が
あるものにしたのが、
あの織田信長です。
それ以前にも上杉謙信とか、
中国地方の守護大名大内義興とかが
『上洛』自体はおこなって
いるのですが・・・・・
結局天下には号令できませんでした。
本当の目的意識がなけれ . . . 本文を読む
昨日のかおりんも、むっちゃかわいかったです。
特に、ビルの柱に「ちょこちょこ」と
歩いてぶつかった真似をした所が。(笑)
ほんと、かおりんって
おちゃめさんです。
PS・またかおりんにいっぱい
甘えたいものです。(笑)
おまけの話
「KBS京都」の放送が入らないので
有名なわたしの地区ですが、
なんと、かおりんのラジオ番組
『南かおりのハローミュージックらんど』で
初採用されてしまいま . . . 本文を読む
なんと昨日、村田智穂女流初段に
勝ってしまいました。
(定跡を外れたへんな2枚落ちですが・・・・)
もっとも、最後の最後で
ちょこっとおまけ
してもらいました。
ありがとうっ。
智穂ちゃんっ!!
そして東大将棋ポータブルくんっ!!
PS・またまた、写真撮りとりに
いそしんでいたのは
言うまでもありません。
(おいおいっ・笑) . . . 本文を読む