一昨日の金曜日、夜から深夜にかけて、ことが3回ほど嘔吐を。
どれにも血は混ざっていなかったので少し安心しつつ、でもまた苦しげに吐くのではないかと、眠りの浅い一夜に。
翌日の土曜日、昨夜のグッタリした様子は見受けられなかったので、いつも通りお散歩へ![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
元気良くお散歩が終われば、朝ご飯![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
食欲もアリアリな様子に、いつものドッグフードを、それでも5g程少なめに与え、問題無く完食。
その後、二号の朝ご飯(この日は雑穀米
)まで、あわや盗み食いか
というほどの食欲を発揮![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
昨夜の嘔吐はなんだったのかなぁ。
お散歩はいつもと変わらず楽しげ、排泄は正常、盗み食いする程の食欲、ちょっとクッタリはしている感じだけど、表情は良いから大丈夫そうだね。
と、ホッとして一号は仕事に出掛けていった後、午後1時過ぎ。
また嘔吐。
前置きが長くなりました![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
そんなワケで、かかりつけ医へ行く事にしました。
土曜日の午後の診療開始は4時から。
家でじっと待っているのも落ち着かず、、、少々早めに病院へ。
病院が好きな![animal6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal6.png)
ちょっとの待ち時間にもソワソワ&ワクワクでジッとせず![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
・・・・・これで何処が悪いの![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
先生の診察や、二号の関知する限り誤食は無い、という事で、まずは薬と高消化食で様子を見る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/9255603904b9f09b2e57ef4b2266d816.jpg)
こと、初めての胃薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/0532774447c8a3c77e6416f5d861c8d9.jpg)
と、ウエットフード
夜ご飯 = 初回は量も少なめに、という事でこの量に①の薬を混ぜて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/cc40872c45151120f607b014f1e9d522.jpg)
こと、特に訝る事も無く、順調に食べてくれました。
ドライフードより美味しそうに見えるのは、ことも二号も同じ![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/5b1f4e92c31a93580c3e3a9123eacc8c.jpg)
こぼしちゃったご飯にも自分で気がついて余さず、ペロリと完食。
そして、「ちゃんと食べましたヨ」 かな? 何か言いたそうな視線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/ea207e94813555367c9ced9f724a1b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/3b128e4c800b521f45f58d152bdd0269.jpg)
食欲があってくれるから、なんとなくホッとはします![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
さて、ここから30分後に②を投薬。
これも、嫌がる事なく口にしてくれました。
そして何だかいつもと違うこと。
たまごちゃんや他の物にも興味を示さず、お遊びはしたくないらしい。
そして、甘えたいオーラ満点で、膝の上に乗りたがった食後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/6779fff272c408d7bde7aba77ac542b8.jpg)
どんな顔して膝の上に居るのか?というと![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/e9497ca18fa75f4bed0457c47bb73b48.jpg)
なんだか、、、ぼんや~り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/6c87a717bf893bb520167cadcb3cc837.jpg)
そして昨夜は嘔吐せず![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
今朝も、お散歩に食事に投薬、良くできました~![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
この後も嘔吐が無ければ、食事の量を徐々に元に戻しつつ胃薬を飲みきって終了。
さてしかし、原因は???
・・・・・嘔吐がこれで止まり、誤食で無ければ、ストレスが考えられるそうです。
ワンコのストレスって![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
いつもと違う程に大興奮、遊んだ、過酷なお散歩をした、等々![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
精神的&肉体的、ですねぇ。 人間と同じですねぇ。
嘔吐が続けば、レントゲン撮影をして胃腸の検査、へと進みます。
でも、昨夜が大丈夫だったこと。
今朝も元気良くお散歩すること。
今回は、見なかった誤食か、何かのストレスが原因、なのでしょう。
ことが口を利ければ、原因もはっきり分かるんだろうな。。。
ことと生活していて度々感じます。 口が利けたら良いのにな
と。
ワンコに対しては察する事しか出来ませんが、人間は言葉を持っているです。
相手の気持ちを察する事は、もちろん大切で忘れてはならぬ事だと思っていますが、言葉を介さないと分かりあえない事、再確認出来ない事、、、多々あると思います。
みなさんも、心も身も不調にする位なら、控え目でも先ずは言葉の力を信じてみてはどうでしょうか?
ちなみに二号は? ・・・・・ハウスクリーニングをやってもらいたーい。
っと、これって結局 「怠けたい」 って事?
お粗末だなぁ。。。
長々と失礼しました![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
どれにも血は混ざっていなかったので少し安心しつつ、でもまた苦しげに吐くのではないかと、眠りの浅い一夜に。
翌日の土曜日、昨夜のグッタリした様子は見受けられなかったので、いつも通りお散歩へ
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
元気良くお散歩が終われば、朝ご飯
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
食欲もアリアリな様子に、いつものドッグフードを、それでも5g程少なめに与え、問題無く完食。
その後、二号の朝ご飯(この日は雑穀米
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
昨夜の嘔吐はなんだったのかなぁ。
お散歩はいつもと変わらず楽しげ、排泄は正常、盗み食いする程の食欲、ちょっとクッタリはしている感じだけど、表情は良いから大丈夫そうだね。
と、ホッとして一号は仕事に出掛けていった後、午後1時過ぎ。
また嘔吐。
前置きが長くなりました
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
そんなワケで、かかりつけ医へ行く事にしました。
土曜日の午後の診療開始は4時から。
家でじっと待っているのも落ち着かず、、、少々早めに病院へ。
病院が好きな
![animal6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal6.png)
ちょっとの待ち時間にもソワソワ&ワクワクでジッとせず
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
・・・・・これで何処が悪いの
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
先生の診察や、二号の関知する限り誤食は無い、という事で、まずは薬と高消化食で様子を見る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/9255603904b9f09b2e57ef4b2266d816.jpg)
こと、初めての胃薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/0532774447c8a3c77e6416f5d861c8d9.jpg)
と、ウエットフード
夜ご飯 = 初回は量も少なめに、という事でこの量に①の薬を混ぜて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/cc40872c45151120f607b014f1e9d522.jpg)
こと、特に訝る事も無く、順調に食べてくれました。
ドライフードより美味しそうに見えるのは、ことも二号も同じ
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/5b1f4e92c31a93580c3e3a9123eacc8c.jpg)
こぼしちゃったご飯にも自分で気がついて余さず、ペロリと完食。
そして、「ちゃんと食べましたヨ」 かな? 何か言いたそうな視線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/ea207e94813555367c9ced9f724a1b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/3b128e4c800b521f45f58d152bdd0269.jpg)
食欲があってくれるから、なんとなくホッとはします
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
さて、ここから30分後に②を投薬。
これも、嫌がる事なく口にしてくれました。
そして何だかいつもと違うこと。
たまごちゃんや他の物にも興味を示さず、お遊びはしたくないらしい。
そして、甘えたいオーラ満点で、膝の上に乗りたがった食後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/6779fff272c408d7bde7aba77ac542b8.jpg)
どんな顔して膝の上に居るのか?というと
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/e9497ca18fa75f4bed0457c47bb73b48.jpg)
なんだか、、、ぼんや~り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/6c87a717bf893bb520167cadcb3cc837.jpg)
そして昨夜は嘔吐せず
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
今朝も、お散歩に食事に投薬、良くできました~
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
この後も嘔吐が無ければ、食事の量を徐々に元に戻しつつ胃薬を飲みきって終了。
さてしかし、原因は???
・・・・・嘔吐がこれで止まり、誤食で無ければ、ストレスが考えられるそうです。
ワンコのストレスって
![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
いつもと違う程に大興奮、遊んだ、過酷なお散歩をした、等々
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
精神的&肉体的、ですねぇ。 人間と同じですねぇ。
嘔吐が続けば、レントゲン撮影をして胃腸の検査、へと進みます。
でも、昨夜が大丈夫だったこと。
今朝も元気良くお散歩すること。
今回は、見なかった誤食か、何かのストレスが原因、なのでしょう。
ことが口を利ければ、原因もはっきり分かるんだろうな。。。
ことと生活していて度々感じます。 口が利けたら良いのにな
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ワンコに対しては察する事しか出来ませんが、人間は言葉を持っているです。
相手の気持ちを察する事は、もちろん大切で忘れてはならぬ事だと思っていますが、言葉を介さないと分かりあえない事、再確認出来ない事、、、多々あると思います。
みなさんも、心も身も不調にする位なら、控え目でも先ずは言葉の力を信じてみてはどうでしょうか?
ちなみに二号は? ・・・・・ハウスクリーニングをやってもらいたーい。
っと、これって結局 「怠けたい」 って事?
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
お粗末だなぁ。。。
長々と失礼しました
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます