のりぶろぐ

柴犬ことの日々あれこれ

四年生

2014年05月31日 | 二号@nori
そう言えば、、、 と確認してみた 「 のりぶろぐ 」

写真も文も拙い試行錯誤と行き当たりばったり。

そんな繰り返しながらも、訪問して下さる方々の存在が励みとなって支えられ、振り向けば三年間を終える事が出来ていました。

みなさん、どうもありがとうございますkirakira2

日々、楽しかったり良い事ばかりじゃなくて、悲しかったりどうにも辛く耐えがたい出来事も起こりますが、そんな日々の合間にこれからも、ことの様子を見守っていただけたら嬉しいです。

そして、みなさんがちょっとだけでも愉しげな気分に、、、 と願いつつ、四年生目も続けていきたいと思います。


これからも、どうぞよろしくお願いしますexclamation2

              camera 五歳六か月を経過した、今朝のことと共に。







ヘソテン

2014年05月30日 | koto
掃除を終え、ひと息つこうとしたところ、、、


こともひと息eq ついていましたsmile


ヘソテンスタイル、安定感、ありますねぇsymbol7


っと、おっとっとase2 こっそり近づいてのカメラに気が付いちゃったねase2


っで、恥じらっちゃったかなquestion2

ひと休みしてたところに、ごめんね、ことsymbol6






マフラー

2014年05月28日 | koto
今朝の出来事。。。


仕舞い忘れていた、季節外れのマフラーをガジガジすることfukidashi


穴でもあけられたら、悲しいワケですが、、、


ことの様子やこんな取り合いに、うふふと楽しませてもらったりしてase2





朝露

2014年05月26日 | koto
五月最後の月曜日。

現在のこと地方は少々雲が厚く広がってきていますが、午前五時半の早朝散歩時は、爽やかでありましたrun


朝一番、クンクンと朝露の香りを嗅ぐ、、、


ことなのですsmile

animal6 : 今週も、ワンばりましょ~ase2







最終日曜日

2014年05月25日 | koto
はぁぁ、、、 気が付けば、五月も残りあと一週間symbol6

一日が、妙に長く感じる時もあるけれど、しかしやっぱり、あっという間に重ねられてる毎日。
そんな、ちょっと年の重さ感じてる二号の後方で、、、


ことは上手に一人遊びしてましたsymbol7

そだねexclamation2 いつでもどうでも、楽しもうねsmile