きままに

「要領得ぬ身ですが安閑と暮らしています。」

山里に咲く

2022年09月22日 10時37分57秒 | 

今回の大型台風は当地にも大きな影響が有るようだと今まで以上に気をつけていましたが、何か拍子抜けしたように通り過ぎてしまいました。

日南(宮崎)に住む叔父は避難していたそうです。

従姉妹に電話すると、台風には慣れているものの、これまでに無い怖さを感じたようです。

一日中、停電と断水で大変だった言ってました。

 

この秋、敬老の日を含めた9月17日(土)~9月19日(月)の3連休、秋分の日を含めた9月23日(金)~9月25日(日)の3連休と2回も3連休がありますが、秋分の日が9月23日が金曜日になる為、シルバーウィーク(5連休)の条件に当てはまらないようです。

昨日ホームセンターで花を買い、墓参りに行ってきました。

道中、棚田に彼岸花が咲いていたので持参していたカメラを構えました。

 

 

 

                                              2022/09/21撮影

 

棚田の畦に咲いていました。

ビニルハウスの中にはブドウがたわわに実っているのでしょうか?

 

秋空です。

朝夕は寒いくらいになりました。

 

 

 

カメラ レンズ:Nikon D800  24-120㎜(f/4)    

現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ()
2022-09-22 11:24:43
秋の空って、思いのほか賑やかですね。
雲の形は見飽きません。稲の中のヒガンバナも印象的で、外を歩きたくなりますね。
九州は、災害の最前線みたいで、台風、地震、噴火・・・もういい加減にしてくれと言いたくなります。
それにしても、豊かな風景だなと思います。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2022-09-22 18:48:17
あらぁ いらっしゃいませ
昨日 21日 娘が来て お墓参りに
あの 葡萄ハウス近くに行ったのよ

あのお家の葡萄は 美味しいです
でも なかなか 電話繋がらなくって
注文が難しい(笑)

 あちこち 畦に彼岸花の山里です
 また どこかで (^^♪
返信する
こんばんは! (どろ亀)
2022-09-22 23:14:24
きままにさん こんばんは!
彼岸花 稲 青い空に雲 とてもいい写真ですネ!
心が和みます!
返信する
Unknown (kotyanphoto2)
2022-09-23 08:07:03
花 さん おはようございます

此処の山里の景色は変わらないで良いです。

夏雲と違い刷毛で掃いたようなのが好いです。
彼岸花は枯れかけたのやら、これからなのやらが有ります。
一日で地中からニョキニョキと姿を現しますよね。
散歩中に見るのが楽しみです。

九州は故郷で叔父さん叔母さんが居ます。
落ち着いたら訪ねて行きたいです。
返信する
Unknown (kotyanphoto2)
2022-09-23 08:23:08
峠 美千子 さん おはようございます

ナ○バで花を買ってから此処を必ず通って行きます。
お姿を拝見できないか見渡したのですが。
近くに居られたのですね。
家のは山の天辺に近い場所に有ります。
墓誌の表には自分と家内の戒名等が刻まれるスペースは確保しています(^^)。

やはり、葡萄ハウスなのですね。
シャインマスカットかな?ピオーネかな?

良いところへお住みでいいですね。
返信する
Unknown (kotyanphoto2)
2022-09-23 08:35:58
どろ亀 さん おはようございます

彼岸花の有る景色を描かれるのを見てみたいです。
明日香村稲渕地区は何時かは行ってみたいです。

昨日今日は雨や曇りで秋の青い空は望めないので行って良かったです。

お訪ね、コメントいただきありがとうございます。
返信する
Unknown (おじさん)
2022-09-23 13:58:17
>これまでに無い怖さを感じたようです。
沖縄の方も同じような事を言われていて、あんなに慣れていると思われるが其の凄さが伝わって来るようでした!

今日も又台風15号が発生とか、コースは違うようですが災害は御免ですよね!
返信する
Unknown (kotyanphoto2)
2022-09-23 15:47:58
おじさん こんにちは

本当に災害はごめんです。
近所の稲穂が倒れている田んぼが有り、稲刈りは難しそうです。

叔父や従姉妹の所は大変だったようです。
電話の一本くらいで済んで良かったです。

次は中国地方を通りませんが、通過する場所においては最小限の被害に止まるよう念じます。
返信する
Unknown (sei19hina86)
2022-09-24 12:59:01
こんにちは!ブルースカイⅢです。

台風14号は、さっさと通過してくれて良かったです!
一時、台風の中心に入って晴れ間や太陽を見ました。

でも、今年は、海水温が非常に高い状態が続いており、
台風が発生しやすいとか・・。
用心だけは、しておいても惜しくはないですね。

ヒガンバナと秋の雲は、絵になりますねェ~!
稲穂も風になびいて長閑さを感じます。
秋の風景にベリーグッド!ヽ(^。^)ノ

さて、私はヒガンバナをどこで撮りましょうか・・。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (kotyanphoto2)
2022-09-26 06:41:46
@sei19hina86 さん おはようございます

台風が発生しやすい年なのですね。
被害が無ければ雨をもたらし良いのですが、多かれ少なかれ被害を被りますね。
当地じゃだいぶ大騒ぎしましたが、拍子抜けです。
気をつけるに越したことは無いです。

秋の風景にベリーグッド!ありがとうございます。
昨日も県北に行きましたよ(^^)。
返信する

コメントを投稿