紅白だるまの毎日@東京、光陰矢のごとし編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

buzzLife☆サッポロビール サッポロプレミアムアルコールフリー☆

2011-06-28 | お気に入りのものたち
buzzLifeさんのご紹介で
サッポロビールさんの「サッポロ プレミアムアルコールフリー」を飲んでみました~♪



「サッポロ プレミアムアルコールフリー」は、
麦芽100%の麦汁とバイエルン産アロマホップを75%以上使用することで、
しっかりとした飲みごたえにこだわった、
ノンアルコールビールテイスト飲料です。

「サッポロ プレミアムアルコールフリー」はノンアルコールではあるものの、
苦みを強く、キレと飲みごたえがあって、
コクがあって味わいがあるので本格的なビールの味わいがします。



おいし~☆

本物のビールに比べるとちょっと泡立ちが弱い気がしますが
麦のお味がしっかりしてとっても美味しいです~☆

毎日が休肝日中のアラフォーの夫や
おうちでママランチするときにぴったりの飲み物だと思います♪

暑い日、「サッポロ プレミアムアルコールフリー」をぐいっと飲んでみませんか?

Che Voglia!(ケ ヴォーリア)でミラノ協会公認のミラノ風ピッツァを♪

2011-06-28 | お気に入りのものたち
ミラノ協会公認のミラノ風ピッツァが食べられる
Che Voglia!(ケ ヴォーリア!)というお店さん。
以前ランチタイムに通りかかったときも大行列が出来ていたので
とっても気になっていました。



このお店のお名前のChe Voglia!(ケ ヴォーリア)には
「~したい」という意味があるそうで
お客様に美味しいお料理を提供したい!
お客様に美味しいお料理を食べてもらいたい!
・・・という気持ちが込められているそうです。

縁あって、Che Voglia!(ケ ヴォーリア!)さんからご招待されましたので
昨日のランチタイムにChe Voglia!(ケ ヴォーリア!)さんで
美味しいお料理をいっぱい食べてきました☆

新鮮でとっても美味しいイタリアンに
お客さんは皆さん笑顔だし
お店の方々もとても心を配ってくださり
とっても居心地の良いお店でした!

また、こちらのお店は
日本橋三越さんの斜め前のコレド室町の2階にあるので、
昨日のような雨の日もメトロを降りて地下道でコレド室町まで行けるので
アクセスもとっても便利です♪

お店の中に入ってみると、大変活気に満ちた雰囲気です。



こちらのお店は
照明や床のタイルから、テーブル、椅子、お皿、ランチョンマット、
コップまで全て現地直輸入なのだそうです。







まずは、炭酸水を飲みながら
お店の方におススメを伺いながら、アラカルトでいろいろ注文しました。



前菜☆「魚介のマリネ グレープフルーツとフィノッキオ添え」

グレープフルーツの酸味でさっぱりしていて
イカにタコ、ホタテにエビ、そして大好きなムール貝と魚介がたっぷり♪
フィノッキオとはフェンネル(ハーブ野菜)のことだそうです。

お店の方のご厚意で、ミラノ風ピッツアを作る所を見学させていただきました。



ピッツア生地をクルクル回したり、投げて広げていきます。



具をのせてイタリア直送の石釜の中に入れて焼きます。



出来上がったミラノ風ピッツァ
直径40cmで、お皿からはみ出しています、大きい~♪

今回は、こちらの店名と同じ 
「ケ ヴォーリア」というピッツアをオーダーしました~☆



トマト、モッツアレラ、茄子、生ハム、ルッコラのピッツアです。
生地は薄くて、サクサク、中はもっちもちで、
たっぷりのフレッシュなルッコラとトマトに生ハムがぴったりでとっても美味しい~♪
イタリア直送の石窯で作っているので、本場のお味です☆とっても美味しい~☆
あっという間に完食☆

そして、パスタ♪



パスタ☆「仔牛のラグーとポルチーニ 自家製パッパルデッレ」

私、平麺でこんなに太いパスタを食べるのは初めてです♪
モチモチの太目のパスタに
甘くて濃厚な仔羊のソースがよく絡みます。




お魚☆「真カジキのインボルティーニ シチリア風」

真カジキの中に松の実・アンチョビ・ドライトマト・黒オリーブを詰めて
パン粉をつけて焼いたものに
オリーブオイルとバルサミコをかけたもので
外はカリカリ、中はしっとりしていて美味しかったです。
あっさりした感じですが、口の中に入れると
すべての味が絡み合い、奥が深いお味でした。

また付け合せの、焼いたにんじんは甘くてとっても美味しかったし
トマトが色はやや薄かったものの
食べてみると酸味と奄美のバランスがぴったりでとっても美味しかったです。



お肉☆「牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソース」

国産牛のステーキは
お肉そのもののお味がしっかりしていて
結構厚みがあるのにナイフで簡単にカットできるくらい柔らかく
お肉本来のお味がして、とっても美味しかったです。

また、付け合わされていたお野菜
さやえんどうは柔らかくて甘いし
真黄色のインカの目覚め
名前だけは知っていましたが、初めて食べました。
甘くてほくほくしていて、栗のような甘さでした。

そして、このアスパラガスに大感動!
若い穂先でとっても新鮮で柔らかくておいしい~♪

そして、ドルチェ☆



「唐辛子の入ったトリュフチョコレートとピスタチオのセミフレッド」

唐辛子の入ったチョコレート、ひと口食べてみると全然辛くないのに、
後で、じわじわっと辛さが押し寄せてきます。

「セミフレッド」は、生クリーム・メレンゲ・はちみつをホイップして
冷やして固めたスイーツで
「セミ」は半分、「フレッド」は冷たいと言う意味だそうです。
口当たり滑らかで、しかも軽くマイルドな仕上がりです♪

ピリ辛のトリュフと甘いセミフレッドを交互に食べると
相乗効果でさらに美味しさ倍です♪



「シャーベット・アイスクリームの盛り合わせ」

バニラ・カシス・オレンジの色の組み合わせも素敵だけど
シャーベットはジューシーでアイスクリームはクリーミー♪
とっても幸せな気分になりました。

食後は、「カプチーノ」

たっぷりアワアワのカプチーノは
ピリ辛のトリュフとも相性が良かったです。




学生のときに旅行したミラノで食べたミラノ風ピッツアよりも、
Che Voglia!(ケ ヴォーリア)さんのミラノ風ピッツア
ボリュームがあって、新鮮&ジューシーで
生地はサクサクもっちもちでとっても美味しかったです☆

店頭でのピッツア職人の方のパフォーマンスも時間を忘れてしまうくらい楽しいかったし、
お店の方々の細かな心配りも素晴らしかったです。

お料理が運ばれてくるたびに、色々なお店の方に、
お店の名前の由来やお料理の材料や作り方など質問させていただきましたが
どの方からも、笑顔で答えていただき、本当にこちらお店の大ファンになりました♪

自宅からも近いので、今度は週末に家族揃って訪れたいです。

皆さんも是非、
CheVoglia!(ケヴォーリア!)
を訪れて、
ミラノ風ピッツアを味わってみてください♪オススメします☆

Che Voglia! ケ ヴォーリア! コレド室町
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町2F
03-6225-2200
11:30~23:00(L.O.21:30)

女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー

モニプラ400☆シンクビー ポーチ☆

2011-06-28 | お気に入りのものたち
昨日は日本橋にお出かけしてきた私ですが
夕方息子のお稽古の送迎があるので
トートバックの中は荷物がぎっしりで
何がどこにあるのか分からない!

そこで、シンクビーさんのポーチの大活躍です☆



お花がダンスしているイメージの「サンバデルンバ」シリーズのポーチ
とっても明るい感じですね~♪
お店から届いたのは白い箱☆



箱を開けるとまたまた箱が・・・



箱の中にはポーチが!





カラフルなお花模様でバッグの中に入れておいてもとっても目立つので
絶対荷物の中でもすぐに探せます!

外側はビニールコーティングされているので
水に濡れる心配も無いのも素敵~☆





しかも、マチがしっかりあるので
置いても自立してくれます☆



内側はハート柄で携帯を収納するポッケ付です☆





毎日一緒にお出かけするのが楽しくなる
シンクビーさんのポーチ、皆さんにもオススメします☆



Think Bee! ファンサイトファンサイト応援中

Think Bee! (シンク ビー!) 公式ウェブサイト