紅白だるまの毎日@東京、光陰矢のごとし編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

画家のアトリエ 牧野 文幸さんの「生きるよろこび」

2018-06-14 | 気になるもの
障がい者の自立を目指して築かれた口と足で描く芸術家協会さんは
口や足に筆を取り絵を描く障がい画家さん方の作品を扱い
同時に画家さん方の自立の支援を行っていらっしゃいます。
そんな口と足で描く芸術家協会さんに所属する牧野 文幸さんの「生きるよろこび」

画家のアトリエ 牧野 文幸【生きるよろこび】

ここには牧野さんが障害を負ってから障害とともに歩む半生が書かれています。



不慮の事故により負った障害。
困難なことにも前向きに自分にできるベストを尽くしてきた牧野さん。
口と足で描く芸術家協会に入会し
描くことで生きることの意味と価値を知ったそうです。

牧野さんの「画家のアトリエ」を読み
牧野さんのように私も前向きにあらゆることを受け入れ
日々の出会いや出来事によろこびを感じたい、そう思いました。

【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」

口と足で描く芸術家協会

ともだあやのさんの個展

2018-06-14 | お出かけ
最近Twitterで折り紙や切り紙が気になっている私ですが
今日は銀座で開催されているともだあやのさんの個展に行ってきました!



場所は銀座1丁目9−8の奥野ビル5階513のミ・アモーレギャラリーです。
私、人生で初めて開閉が手動式のエレベーターに乗ってみました!



乗る前に注意書きを何度も読んじゃいました。



ともだあやのさんの作品
写真は撮れなかったのですが、想像していたよりも繊細なカットに驚きました♪
なんでこんなに繊細で美しい作品が生み出せるのか、ため息です。



(Twitterより画像をお借りしています)

あ~眼福☆今日はよい一日だった~☆