先に寝ていたにも関わらず
すっかり場所を占領されてしまったこがね
それでも狭い隙間で頑張っていたのだが
占領猫はがねの態度が
徐々に大きくなっていき
気付けばこがねは
はがねの背もたれに
まあいつもの事さと言わんばかりの
諦観漂うこがね
いや、それでも酷いと思うのだが・・・
全く悪びれず
背もたれこがねを満喫するはがね
お兄ちゃんはツライの~
先に寝ていたにも関わらず
すっかり場所を占領されてしまったこがね
それでも狭い隙間で頑張っていたのだが
占領猫はがねの態度が
徐々に大きくなっていき
気付けばこがねは
はがねの背もたれに
まあいつもの事さと言わんばかりの
諦観漂うこがね
いや、それでも酷いと思うのだが・・・
全く悪びれず
背もたれこがねを満喫するはがね
お兄ちゃんはツライの~
震災の後、ネットを彷徨ううちに
あるブログに出会いました
そのブロガーさんは
政府の対応や大企業のやり方に
罵詈雑言をいっぱい書いてらっしゃいました
そこで私は
「そんなに文句を言うのに何故日本を離れないのか
その理由を記事にしてください」
といった内容のコメントしました
そして
その答えであろう記事のタイトルは
「日本人一人一人の声が日本を変える」
でした
「日本人一人一人の声が日本を変える」
ということは言い変えると
「一人一人が声を上げなければ日本は変わらない」
ということだと思います
まだ少女と言っていい13歳のタレントさんが
避難覚悟で自分の考えをブログに載せて反響を呼んでいます
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=541672
当該記事のコメント数は既に2000を超え賛否両論入り混じってます
「沈黙は同意」
という言葉もあります
彼女のように声を出して議論することも
そろそろ必要なのではないでしょうか?
眠くて騙されかけていたこがねだったが
やっぱりなんかおかしいと気付いたらしい
むっくりと起き上がり
余りにもヒドイ現状を嘆きつつ
結局元の場所に身体を押し込んだ
にしても
すっげー狭そう
最初に寝ていたのはこがねのはずなのに・・・
すっかりはがねに侵略されてしまった悲しみを
切なそうな眼差しで訴えるこがね
末っ子には敵わないっすね、やっぱり
気持ち良く寝ていたこがねのもとに
やってきたはがね
狭い隙間に無理矢理乗って
こがねを追い出すべく毛繕いを行っていたが
起きる気配がないので
その狭い隙間に無理矢理身体を押し込んだ
にしても、まあ見事にぴったり!
はがねの背中に沿ったこがねの後ろ脚がなんともいえず見事
そんな状況に
違和感を覚えつつも
眠気に勝てず
落ちてゆくこがね・・・
おかしな連中だこと
最近よく聞く、
「直ちに」というフレーズ
その言葉を聞く度に
何だかな~と思っていましたが
どうもアタクシだけではないらしい
参照:武田邦彦先生(中部大学)のブログ
原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「冷静に」とはなにか?
アタクシが気にしすぎですかね?
ところで話は変わるが
ひまわりが放射能汚染を除去する
という話がある
これが本当ならば
JA福島にひまわりの種を寄付しようかしらん・・・・
でも、その前に漏れてるおおもとがなんとかならないと、ねぇ