営業部長が知り合いになった方にお誘い頂き、茶杓を作るワークショップに参加してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
(茶道にご興味ある方はコチラへ→茶会ワークショップ「世界茶会」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/da58706af4ee59fa185a506651964ea7.jpg)
①竹を切りそろえ曲げるのは至難の業、とても時間がかかるそうなので、今回はある程度形になっている竹が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/5a2d4b7249f378eb7f10f498cb9d2175.jpg)
②小刀を使って削っていきます!小刀は初めて。彫刻刀も学生以来でしたので、最初は緊張しました。。。少しずつ細くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/df9245335a288c42911e2102b1e7c907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/9b07e179b1c107c3a078ed0a69dc628d.jpg)
③好みの形にしてヤスリで整えたら完成です♪
本当は先生がお菓子とお抹茶を出して下さったのですが、写真忘れました・・・
お菓子はピンク色の梅型の練りきりでとても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
お茶杓の手作りは今回初めて知りました。
先生は、自分の赤ちゃんを産み出すつもりで作ってみなさいとおっしゃってましたが、出来上がってみると一つとして同じものがなくその意味が良く分かりました。
一生大切にしたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
貴重な時間を有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
(茶道にご興味ある方はコチラへ→茶会ワークショップ「世界茶会」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/da58706af4ee59fa185a506651964ea7.jpg)
①竹を切りそろえ曲げるのは至難の業、とても時間がかかるそうなので、今回はある程度形になっている竹が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/5a2d4b7249f378eb7f10f498cb9d2175.jpg)
②小刀を使って削っていきます!小刀は初めて。彫刻刀も学生以来でしたので、最初は緊張しました。。。少しずつ細くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/df9245335a288c42911e2102b1e7c907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/9b07e179b1c107c3a078ed0a69dc628d.jpg)
③好みの形にしてヤスリで整えたら完成です♪
本当は先生がお菓子とお抹茶を出して下さったのですが、写真忘れました・・・
お菓子はピンク色の梅型の練りきりでとても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
お茶杓の手作りは今回初めて知りました。
先生は、自分の赤ちゃんを産み出すつもりで作ってみなさいとおっしゃってましたが、出来上がってみると一つとして同じものがなくその意味が良く分かりました。
一生大切にしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
貴重な時間を有難うございました。