今年5月10日に植えた洛イモの待ちに待った収穫のシーズンがやってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
。
先日22日に収穫と撤収作業を市役所の中庭で行いました
。
前回より一個あたりの重量が重く、どれも1kg超えでした
。
市役所の方の日々のお世話のおかげです
。
洛イモは夏はグリーンカーテンとして緑陰を私たちに提供し、秋には収穫できるという、まさに一石二鳥![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
こちらの洛イモを用いたグリーンカーテンづくりは
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 伊達 修一 先生との協同で行っています
。
来年も実施予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/fcccc7b160fe0b2051e4c85b0bb46f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
先日22日に収穫と撤収作業を市役所の中庭で行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
前回より一個あたりの重量が重く、どれも1kg超えでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
市役所の方の日々のお世話のおかげです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
洛イモは夏はグリーンカーテンとして緑陰を私たちに提供し、秋には収穫できるという、まさに一石二鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 伊達 修一 先生との協同で行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
来年も実施予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/fcccc7b160fe0b2051e4c85b0bb46f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/e5889d54879686c644ce929c8fa849e5.jpg)