父の日 2005-06-30 08:47:09 | 家族日記 今年の母の日には、 娘と息子がお母さんにアートフラワーの プレゼントを買っていたが、 父の日のプレゼントは、 自由時間だった。 これって一番のプレゼントですよね!
羽化の瞬間 2005-06-16 11:29:44 | 観察日記 朝早くから会社に行く準備を終えて、 羽化の瞬間を写す事が出来ました。 少し興奮気味なのか、蝶の動きが早いのか、 少しボヤケましたが、お父さんの宝物が増えました。 蝉は去年撮影に成功したので、 まだ成功していないトンボをと思うのですが、 夜更けから明け方に掛けての羽化なので、 会社を何日か休む覚悟が必要かな?
またまた羽化しました! 2005-06-15 09:41:12 | 観察日記 朝の6時から観察していたのに、 朝食を食べている間に、2匹も羽化しました。 羽が伸びるのは観察したことがありますが、 さなぎから羽化する瞬間をまだ観察していません。 後は1匹に賭けるだけです。
羽化しました! 2005-06-14 09:18:02 | 観察日記 1匹目は13日の朝(9時以降かな?)に羽化して昼には飛び立ちました。 2匹目は今日のあさ5時から観察していたのに、 7時42分には羽化が終わっていました。 その頃は電車の中にいました。 上手くタイミングが合わないようです。
親子の対話 2005-06-12 19:40:47 | 家族日記 またまた、大阪城へ釣に行きました。 今回も入れ食いで、餌を付けている時間の方が長かったぐらいです。 沢山釣った方が勝ちで、負けた方が1000円支払う賭をしました。 結果は33匹釣りましたが、どちらも同じだけ釣ったので引き分けかな? 今回は生きたままのリリースですが、ブルーギルの場合、リリースしない方が良かったのかも。 帰りは天守閣の側にある食堂で昼ご飯を食べました。 雄哉君は「天ざる」でお父さんは「トンカツ定食」を食べました。 天守閣の側(蕎麦)だけに食事も高いがな。 二人で1950円でした。 これってお父さんが払うんだよね!
川釣り 2005-06-06 14:04:45 | 家族日記 日曜日は雄哉君と実家の側にある川で魚釣りをしましたか、 目の前では13cmの魚が餌を見向きもしないで泳いでいました。 雄哉君は浅瀬に入って水遊び! お父さんは我慢強く魚釣り! 結局1匹も釣れませんでしたが、楽しい休日でした。
さなぎに成りました 2005-06-02 08:34:33 | 観察日記 昨日の晩にはまだ幼虫の姿だったのですが、 目が覚めて一番に見た時には蛹(さなぎ)に変わってました。 子供よりお父さんの方が喜んでいます。
蛹に成りそう 2005-06-01 10:09:37 | 観察日記 アゲハチョウの幼虫が蛹(さなぎ)になる準備に入りました。 少し小さいと感じますが、メスの蛹なのでしょうか? 昨日は虫かごを学校に持っていったようです。 この辺も昔のお父さんに良く似ています。 あと数日で蝶に成るので楽しみですが、 まだまだ幼虫も居るので雄哉君が世話をしているのか、 毎日チェックしています。 でも案外と頑張っているようですよ。