気まぐれ家族日記

子供が気まぐれなのか?お父さんが気まぐれなのか?似たもの親子です。

中学受験も・・!

2006-02-07 09:25:31 | 家族日記
お姉ちゃんが勉強できるのを見ていて、
弟の雄哉君も中学受験を目指しています。

親としては複雑な心境です。
これでまた、週3回お父さんの自由時間が無くなるのか?

2年後の受験を目指して、
家庭内特訓もしなくてはいけない。

でも高校受験なら教える事が出来るか少し不安なので、
中学受験までなら頑張って教えられるかも?

その時にはお姉ちゃんに家庭教師を頼めるので、
少しは楽かもしれない。

さて、弟はお姉ちゃんを超えるか?
そこも楽しみの一つに成るかも。


オヤジ流

2006-02-06 17:05:44 | 家族日記
娘の受験する大学が、

頭の中でグチャグチャに成ってる。

捨てたのはK大学で、ガンバルのはD大学!

国公立は・・・・?

H大とK大・・・・?

家では「落ちる!」、「無くなった」、「駄目」などの言葉を、

極力、話さないようにしています。

受験から戻ってきたら、「どうやった!弁当は美味かった?」

回りくどい聞き方で、娘が・・・「まあまあ出来たかな?」と答える。

風船に剣山を当てている心境です。

今回のオヤジ弁当は美味かったそうです。

オヤジも心を上手く操る娘です。

サンチュー(中国野菜)で書いた、
親父の気持「ガンバ」が少し不評だったかな?!

予定通り

2006-02-04 12:36:31 | 家族日記
今日は、D大学の受験に行かないで、

学校に勉強に行ってます。

そして明日からのK大学に挑戦するようです。

私学は1校に絞ったのですが、

国公立が

HとKの2校!

今の所は倍率が1から3倍で、願書締切の倍率が心配です。

私学K受かったら・・・もう良いがな!

そんな事を言うと娘とお母さんに蹴られそうですが、

父親としては・・・複雑な気持です。



まさか!

2006-02-02 16:35:34 | 家族日記
昨日は家から近い場所での受験だったので、

機嫌よく帰ってきましたが、

土曜日は家から1時間30分は掛かるし、

日曜日は本命の(本人とお母さんが)大学なので、

土曜日受験すると日曜日が疲れてしまうので、

土曜日の2回目をパスすると言う話です。

え~何?

「では最初から申し込むな!」

「時間の無駄と労力の無駄ではないのか?」

っと心で思いつつ・・・。

「お前の人生なんだから自分で良いと思うなら仕方ないね!」

わ~~蕁麻疹の出るような言葉が・・。

娘の分かれ道をどうしてやれば良いのやら。




受験生ガンバレ!

2006-02-01 12:18:29 | 家族日記
私学の受験が始まりました。

うちのお姉ちゃんも、頑張って受験に出掛けました。

そんな時に友達から届いたメール。

これは良いなと、娘に転送!

気持だけしか応援出来ない親父です。