台風一家

植物園でワークショップ

久しぶりに植物園に行こうといっくんが言い出した。
勿論イエレも誘ったけれど、「クラブ活動があるのでー。」と。
ホームステイ仲介の方にも「出かけられるのに出かけないのはもったいないんじゃない?」と意見されたとイエレも言っていたけど、まぁ、目的は色々だからなぁ…。
それにキラキラした目で嬉しそうに「ノブが面白いやつで…」とか「めっちゃ笑った!あんな、今日な…」と報告してくる様子を見ると友達づくりのうまさに感心するし、応援したくなってしまう。
めちゃくちゃ純粋なイエレである。

さて、そうはいいつつ子どもたちも時にでは出かけたいようなので、こいちゃんいっくんと伴侶で楽しくお出かけすることに。
やはりここの植物園は期待を裏切らない。
まず入ってすぐに感じられる緑満載の空気に感動。
土の何とも言えない匂いと、安定した空調、目に飛び込む緑がとにかくうれしい。


定番の大きな蓮。
あれ?前と種類が違う…?

と思ったら、奥の温室に移動していた。
お引越しは大変だった様子。
写真で解説してあったが、葉が枯れてなくなった状態で土から掘り起こしてお引越し…なるほど。


さすが、春!
花が素晴らしく咲き誇っていて、本当に豪華。
いい匂いも漂って、抜群にいい時期である。

森林浴を楽しみながら、写真を撮りながらはしゃぐ一行。
ちょっと休憩である。
 
サボテンは花盛り。
色々な種類にかわいい花がたくさんついていてとにかく楽しい。
春ってやっぱり素晴らしい。
ん?温室だけど、季節関係あったかしら…。

すべての植物を見終わったところで、何やら体験コーナーがあるということで行ってみた。
コケリウム!
なんでもコケを瓶に入れて箱庭のように仕立てるらしい。
早速こいちゃんいっくんで体験することに。

まずはコケの種類や性質についてお勉強。
神戸大学の方が説明してくださって、こいちゃんもいっくんも真剣に聞く。
どこにでもあるもんだと思っていたけれど、最近はコケ不足らしい…と聞いてこいちゃんが「実家にはあるよねぇ!?」と目を真ん丸にした。


お楽しみのコケリウム体験開始。
瓶の中に薄く土を敷いてコケを並べてゆく。
水さえ切れなければ枯れることがない、と聞いて私もホ…。
なぜなら、きっとこいちゃんのコケは私が管理することになるだろうから!?

楽しかったねー!と余韻も冷めやらぬうちに出口で今度は多肉植物体験が!!
植えるだけだよね?
と思ったのだけど、この植物園で増えた子たちばかりの体験で、珍しい種類もある上に、鉢代と植え方をレクチャーしてもらって500円!
それを聞いてこいちゃん「やる!」と。

こいちゃんお気に入りの3鉢を選んで、いざ開始。
いい意味でも悪い意味でもこだわり派のこいちゃん。
たっぷり時間をかけてじっくりと配置を見て植えて行くと結構時間が経っていた。

ぎゃわいいー!
こいちゃんが一目ぼれした白っぽい多肉は、透けていて透明感があり、ホームセンターなどでは見たことない珍しいものだった。
どんなふうに育つか楽しみである。

さあ、帰ろうか…と言いながら両手に体験した荷物を持ったままもう1周!
あまりにここの植物園の雰囲気が良すぎて、帰るに帰れない子供たち。

はじめに気が付かなかった大きなはっぱを持って撮影できるコーナーで一枚。
なんかのアニメみたいで素敵…。

こんなに自然が楽しめて、良心的な入場料。
ここで過ごす一日は本当に癒される。
ありがたい気持ちでいっぱいになってしまうから不思議である。

この写真はどこの小川?と思いそうだが、こちらはいっくんが館内のある場所でカメラを低い位置までおろして撮影した小さな水路である。
細部まで完璧すぎて、一日では見て回れない!!
感動と癒しをくれるこの植物園がいつまでも長く私たちを楽しませてくれますように…。
絶対にまた行きたいものである。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ 実家帰省 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事