まだラップも外さずに湿気たっぷりで育成中であるが、最近になってバタバタと倒れる苗が多発…。
しかも一点にやたらと過密状態で発芽したものもあり気になるったら。
脱皮を経験するまでは動かさないほうがいいとのアドバイスだったので、気にはなるがこの状態で育てるしかない。
リトープスも何とか発芽が進み始めていて、ひとまず安心した。
こちらも倒れる子はいて、ヘナヘナと倒れてしまっている。
いっちょまえにリトープスの形をしていて、可愛くてしょうがない。
少々倒れていてもいいから、どうか腐らずに育ってほしい。
半年も経てばラップも外せるのかな?
今後も成長が楽しみである。