フィーリングでやってしまう私とは対照的に、照度計を買ったり、LEDライトを購入したりして何かと実験ぽい。
しかしそんなやり方にも「なるほど」と感心する事多数。
私が枯らしてしまったリトープスも、大切に育てて元気に花が咲くまでに成長したようである。
中でも真似してみたくなったのが「殺菌剤」である。
植え替え時に茎や根から雑菌が入ってしまって枯れることもある多肉植物。
私もちゃんとしなければ!と園芸店で殺菌剤なるものを購入してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/8dca172f4b6e0010efafc499337025a3.jpg?1604188305)
薄めて使うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/d5abd2c5aba9c706873413841a524739.jpg?1604188302)
年間に使える頻度には制限があり、しかも希釈倍率が高い。
一リットルの水に1グラムって、一体どれだけ使えるんだろう?
なくなる気がしない…。
とにかく、植物たちを枯らさないように、私も知恵を絞って頑張らなければならないのである。