見出し画像

台風一家

いよいよ幼稚園…

月曜日からの新学期に備えて、いっくんのバスの乗り降りお稽古があった。
バスの待合所は自宅からすぐ見える場所で、しかも今年のバスの時刻は朝の9時30分集合と決まっていたため、今朝もゆったりと支度をすませて、その時間にバス停に向かった。
二人が幼稚園に行くとなると、朝は大変な騒ぎだろうと覚悟していただけに、拍子抜けしそうなほど、遅い時間の集合なのだ。
早くバスに乗りたいいっくんは待ちきれずに外に出てしまい、バスのくる時間まで自転車遊びで時間をつぶすことになった。

バス到着の5分前、バス停にむかった。
いっくんと同じ学年のKAくんの二人がバスのお稽古のはずだったが、バスが到着するとこいちゃんと、KAくんのお兄ちゃんのSOくんも大喜びで乗り込んでしまった。
バスのお稽古は実に簡単である。

到着したバスに子供たちが乗り込み、車内でおしゃべりが禁止であること、前座席についている手すりをしっかり持って座ることなど先生が説明し、その間、外では母親達に対して1列になって子供たちを待たせること、誰かに子供を代わりに引き取りに来てもらうときは必ず園まで連絡を入れることなどを説明された。
次のバス停に定刻どおりに向かわなければならないバスは子供たちを降ろすと早々と次のバス停向かって走り去った。

いっくんはご機嫌でしばらくバスに手を振っていた。
これなら月曜日もにこにこでバスに乗ってくれるかもしれない。
嬉しい気持ちでいったん帰宅し、そのあとでウィッシュに乗り込み3人で幼稚園に向かった。
11時10分から幼稚園の保育室自由開放があり、いっくんの座布団や粘土など、月曜日から使う用具を持って行き、トイレの指導や手洗いの仕方を教わるのだ。
しかし、実際は先生は大勢の保護者や園児に囲まれて指導どころではない。
先生も在園児がすでにいる保護者に対しては声をかけるのもそこそこに、初めて幼稚園に来た親子たちにひっぱりだこで走り回っていた。
仕方ないのでいっくんにトイレから出たら手を洗うこと、登園したらスモックに着替えることなどを説明していった。
しかし、いっくんは持ってきた粘土が気になって仕方ない。
こいちゃんも棚に並べられた絵本を読んでほしくて仕方ないらしく、なかなか言うことを聞かず、いつまでたっても帰れない。
小指の先ほどの粘土をちぎって渡し、粘土さんの本当のおうちが幼稚園のこの棚であることを説明し、先生と一緒に説得をしてようやく帰宅できることになった。

遠い駐車場まで二人と手をつないで歩いていると、ふといっくんが帽子を持っていないことに気づいた。
「どこにやったの!?」と聞くと「すてたの~」と答えるではないか。
はっきりいって幼稚園の駐車場は幼稚園から遠い。
すでに半分ほど歩いていた私は愕然としたが、しかたなく引き返すと道路に帽子が落ちていた。
通りかかったいっくんと同学年の女の子が帽子を拾って渡してくれた。
いっくんも帽子を受け取りながら「ありがと!」と大きな声でお礼を言い「あったね~」と嬉しそうだったが先が思いやられた。

だんだん無口になりながら歩いていると後ろから同じように保育室開放に来ていたKAくんとSOくんの親子3人が車で通りかかり私たちを乗せてくれた。
残りの道のりを歩かなくて済んだことに感謝しつつ、駐車場につくとこいちゃんが「みんなで遊びたい」と言い出し、SOくんたち3人があとでうちにくることになった。
2時すぎに3人が来て、しばらく自転車遊びをしていたら、近所のYUちゃん(2さい)が遊びにきた。
沢山出すお菓子がないことに気づいた私は結局また5人の子供たち相手にお菓子教室を開き「ホットケーキクッキー」をしたところ大好評だった。
子供たちはアルファベットの型抜きで思い思いのクッキーを作り、普段甘いものを食べないというSOくんも大変喜んで「食べたらなくなるから…」と大事に持って帰った。

YUちゃんは途中でうんちが出てしまったため、母親が抱きかかえて慌てて帰ってしまったが、こいちゃんとSOくんは桜の花びらを集めてご飯のように盛り付け「まほうをかけるの」とごっこ遊びを暗くなるまで楽しんだ。
いっくんとKAくんはその二人の邪魔をしたり、お互いに喧嘩をしたりしながらも、なかなか離れようとしなかった。

楽しく遊べる仲間たちと同じバスで幼稚園に通わせることが出来ると思うと、ほっとする。
いっくんが泣かずに幼稚園に通ってくれると、親としても大変嬉しい。
月曜日が楽しみだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供 育児 学校行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事