夏に向けて、草花や木々がめきめきと葉を広げ、我が家の狭い庭は、更に狭くなりつつある。
植物たちの活力はすさまじく、日々終われるように庭仕事をすることとなっているのだ。
午前保育の子供たちは、帰宅してから眠るまで、たっぷり二人で遊ぶ。
部屋の中にいると喧嘩が勃発しやすいが、庭で遊ぶときには、割と仲良く遊んでくれるのがありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/ef66bca7f73a0b9646e7b1af78e5be7e.jpg)
今日の二人のテーマは、「治療」。
集めた植物は「絆創膏」らしく、こまめに種類ごとに分けたり、混ぜたりしながら患者の手術に使うのだとか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/a917bad00c35cc4616ecc7839ee22918.jpg)
二人がまじめな声で(しかも何故か標準語)「治療方針」について討論しているのが、庭仕事を切り上げ料理を始めた私の耳にも届き、ついつい割って入ってじっくり聞きたい気持ちにもなったが、子供たちの世界に割り込むのも不粋だと考えて、じっと我慢して耳だけをそばだてた。
子供たちはこの小さな庭の中、想像の世界で楽しく飛び回っているようである。