寒い、本当に寒くなってきた。
外で過ごす多肉植物たちが寒そうなことったら!
しかし元気なエケベリアたちには本当に感心する。
しかし元気なエケベリアたちには本当に感心する。

韓国苗が、凍ってるみたいな色になっている。
白い…。
見ている方が寒い!

こちらの韓国苗も、寒さものともせず元気そうに上を向いている。
凛としてて、きれいだなぁ…。

外側が赤くなっているようだが、真ん中はしっかり緑色。
もしかしたらもっと過酷な環境に置いたら、外側の色が全面に広がるのだろうか?
そうだったらとても美しいのかもしれない。
さらす勇気がないけれど…。

こちらはとってもかわゆい赤。
おもちゃみたいなかわいい色づき方。
おもちゃみたいなかわいい色づき方。
さて、ぬくぬく室内多肉は成長しつつ冬越ししている様子。

コノフィツムは本当に水好き。
室内は暖かいのでちょっと心配しつつ、それでもしっかり水やりをしていたらなんだか若鮎玉が大きくなってきたような…?

こちらのコノフィツムたちは、水あげた翌日はプリっとしてかわいい。
新しい葉もたくさん覗いている。

水を吸ってテカテカしているコノフィツム雛鳩。

割れてしまっているカルキュルスの脱皮が待ち遠しい…。
こんなバッキバキの中からキレイなプルンプルンのカルキュルスが出てきたら本当に面白いのだが。

つぶつぶ多肉を見てると元気をもらえる。
沢山新芽が出たのでにぎわってきた。
実生のオブツーサやリトープスも元気そう。

早く親と同じような見た目にならないかなぁ、と毎日楽しみである。