見出し画像

台風一家

NEW TYPE BLOCK「LaQ」

買い物の帰りにツタヤに寄った所、ブロック好きのいっくんが変わったブロックに目を付けた。
名前は「LaQ」と言うらしく、ジグソーパズル程度の小さなプラスチック製のピースを組み立てて平面はもちろん、立体の物を作成することも出来るらしく、かなり奥が深い。
いっくんはその「LaQ」で作られた恐竜に目を奪われ「これ、ほちい」とその場を動かなくなってしまった。

小さなピースだと、幅が1センチにも満たない物もあるのだが、それが60ピース入りの体験パックでも630円する。
ほんの一握りのピースで630円である。
きっといっくんはこのブロックの奥の深さと値段の高さは全く理解していないわけだから、購入は勿体ない!
私は必死で説得したが、友達の家に遊びに行ってもよく見かけるこのブロックをよほど欲しいと思っていたのか一歩も譲らない。
恐竜のは買わない、と言うと「それでもいい」とお花のブロック見本が載った物を手に取った。
これは本当に欲しいらしい。
数分で飽きるのだろうが…
きっとこいちゃんはこういったちまちました作業が好きだし、無駄にはならないだろう…
と、結局体験パックを一つ買って店を出た。

帰宅して袋を開けると、改めてピースの少なさに目を丸くしてしまった。
これだけで60ピース?これで630円?
これは1ピースもなくすわけにはいかない。
お菓子の空き箱に移していっくんに渡すと嬉しそうに手を入れてじゃらじゃら触った。
友人たちはこれをケースで大量に持っているのだから凄い。
一体いくらくらいするのだろうかと調べてみたら1400ピースでも10500円もする。

案の定しばらく珍しそうにブロックを眺めていたいっくんだったが「おかあちゃん、ちて」と渡してきた。
忙しい上に面倒くさいのに、しぶしぶ見本を見ながら花や船など平面的な物をいくつか作ったらいっくんは大変喜んで手にとって見ていた。
アドリブで「剣」などを作ってあげたら喜び、そのうちバラして自分で触り始めた。
珍しいことに何分たっても飽きることなく一生懸命つなげたりバラしたりしてなにやら自分の世界を作って盛り上がっている。

そのうちこいちゃんが帰ってきた。
取り合いになるかと思ったが、やっと買って貰ったピースを「LaQ」を取り上げられたらたまらないと思ったのか大人しく分け合いながら遊んでいた。
大人が夢中になるレベルの玩具だと思っていたが、子供でも充分面白いらしい。
驚きながら二人が遊ぶのを見ているとたった一握りのピースでも想像力のたくましい子供たちの手にかかると立派な玩具になるようだ。

つなげることすら自分ではしないかと思っていたが結局最後は立体的にしてつなげて「がお~」となにやら一人の世界を楽しんでいた。
意外なところで面白い玩具を見つけることが出来た。
ちょっといっくんを見直した。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供 育児 学校行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事