先日の多肉狩りでも、ピンクルルビーがなかったのが大変心残りだったのだが、ふと通りすがりに見た100均で発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/8688ba7de57d0ef4b86b3cfe1d3a930d.jpg?1610886043)
残りの一個!
室内で日光がなく、暖かいからか紅葉は薄めだが紛れもなくピンクルルビーではないか。
調べてみるとピンクルビーとピンクルルビーは同一のもので、どちらの名前でも流通しているらしい。
大切に育てて綺麗な真っ赤になるといいなあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/a276a6dccb84f55f0de841d2124884b6.jpg?1610886097)
さて、色々狩ったが植え替えにはまだ早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/a276a6dccb84f55f0de841d2124884b6.jpg?1610886097)
さて、色々狩ったが植え替えにはまだ早い。
春の植え替えに向けてチャートを作成して、鉢のまとめ方や置き場所の参考にする事にした。
主観で「この子は蒸れやすかったなー。」とか「葉焼けしやすかったかも?」などの情報で感覚的に配置。
あと、掴みどころのない多肉はネットの情報も織り交ぜて作成。
完全に「感覚頼り」「自分仕様」「この家の環境で」のチャートなのであまり当てにならないが、それでも植え替えにはなんらかの基準が欲しく…。
まだまだ毎日寒いので植え替えはいつになるか不明だが、春が来るのがとても待ち遠しいのだった。