不思議なことに見た目はなかなかの汚さなのだが、何故か死んでしまうことなく子供達が増えてゆくのは、それなりに研究しながら一生懸命せをしているからなのだろう。
学校から帰宅すると晩ご飯そっちのけでメダカの餌、まめな健康観察などなど彼女はメダカに取り憑かれている。
先日はホテイアオイが一年草と聞いて少ししょげていたこいちゃん。
せっかく可愛らしく浮いているのでずっとこのままならいいな、と考えていたのであろう。
ホテイアオイを購入したお店の近くで可愛らしい植物を衝動買いしてしまった。
多肉植物は気温の低下によりようやく調子を戻し始めているが、いくつか枯れてしまったショックからまだ新しい種類を購入する勇気もなく眺めているだけで終わったが、コレは多肉植物ではない。
ホテイアオイを購入したお店の近くで可愛らしい植物を衝動買いしてしまった。
多肉植物は気温の低下によりようやく調子を戻し始めているが、いくつか枯れてしまったショックからまだ新しい種類を購入する勇気もなく眺めているだけで終わったが、コレは多肉植物ではない。
きっと大丈夫だろう!と都合よく考えることにしたのだ。
独特の白さと布を纏ったような質感が魅力的。
独特の白さと布を纏ったような質感が魅力的。
葉の形が丸いのもかなり私好みである。
買えば大変になるとわかっているのに、なんで買ってしまうのだろう…。
しょんぼりしながら会社に行くのだが、会社の多肉友達はこの夏沢山枯らしたにも関わらず、大量の多肉植物の種や植物のネット購入を繰り返している。
秋は購買意欲がメキメキと湧いてくる季節。
また自分の多肉狩りが止まらなくなるんじゃないかと冷や冷やしている。