寒波を乗り越えて、元気いっぱいの屋外多肉。
アメイジンググレイスは下葉も枯れないし、寒さにも強いし、見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/1f389707b0636f06a0139f349d769a41.jpg?1675642504)
植え替えするのが怖くて販売店の土のまま育てているが、今のところ根腐れもしていないようである。
春の植え替えまで、ガンバッテ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/971c76c23d366f7370aac068071665c5.jpg?1675642504)
真っ赤に紅葉しつつも、ジュれることなく頑張る多肉さんたち、その強さがもはや魅力の一つである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/971c76c23d366f7370aac068071665c5.jpg?1675642504)
真っ赤に紅葉しつつも、ジュれることなく頑張る多肉さんたち、その強さがもはや魅力の一つである。
赤く紅葉するルブラやピンクルルビーと対照的に真っ白に染まるホワイトエレガンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/103153c35a6700e9f890111854cf97ff.jpg?1675642504)
この白さと淡いピンクが何よりかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/103153c35a6700e9f890111854cf97ff.jpg?1675642504)
この白さと淡いピンクが何よりかわいい。
儚げな感じがして外で育てるのが少し怖くなるような多肉さんである。
なのに強いから脳がバグる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/71d3d27f1cfe7e924b6d37af620a8c99.jpg?1675642504)
100円ショップ出身のチワワエンシスも爪が赤く染まってかわいい。
なのに強いから脳がバグる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/71d3d27f1cfe7e924b6d37af620a8c99.jpg?1675642504)
100円ショップ出身のチワワエンシスも爪が赤く染まってかわいい。
葉数が少ないので、春に向けて茂ってくれると嬉しいのだが。
こちらの韓国苗も数ヶ月前に比べて白っぽく…。
外葉と真ん中がほんのりピンクに紅葉…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/3e0213bde793ea1f852c2c600b048f23.jpg?1675642505)
成長はゆーっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/3e0213bde793ea1f852c2c600b048f23.jpg?1675642505)
成長はゆーっくり。
ガツガツ大きくはならないけれど、形が崩れなくて安定している。
同じ品種を夏に溶かしたタニ友は、葉挿しにしたようだが、発芽率もよく新芽がたくさん出ていたのが意外。
こうゆう品種も葉挿しできるんだな〜と感心。
怪我の功名というやつである。
何度がチョンパしながら引き継いできたローラはまた大きくなってきて斜めに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/4d9aad8a2eb9c4ed6ad18430c62927a5.jpg?1675642504)
頭が重くなるとすぐ横になるローラさん。
成長が早いのは単純に面白い。
が、鉢の種類を工夫しないといけないかも…。
さて、過保護に室内で育てるコノフィツムたちは 温かい室内に勘違いして春を感じるのか?ひと回り大きく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/df393686433fd80baaf0a390385aa3da.jpg?1675642506)
鉢に当たり始めたタビ型コノフィツムさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/df393686433fd80baaf0a390385aa3da.jpg?1675642506)
鉢に当たり始めたタビ型コノフィツムさん。
水好きでよく飲む。
可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/42d78cf565fc699578ec46500f875de8.jpg?1675642506)
こちらも随分肥大したコノフィツムさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/42d78cf565fc699578ec46500f875de8.jpg?1675642506)
こちらも随分肥大したコノフィツムさん。
一時シワだらけで「んー?」となったが、ぷりぷりで大きくなり始めた。
大きなそら豆!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/f0ff04b7da5527f82eca0fb56ab69daf.jpg?1675642506)
あまりマメに見てなかった五十鈴玉も一粒一粒が大きくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/f0ff04b7da5527f82eca0fb56ab69daf.jpg?1675642506)
あまりマメに見てなかった五十鈴玉も一粒一粒が大きくなってきた。
この窓が好きである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/2ff757f1e9d0e24c2a6b91f70fe94e48.jpg?1675642506)
カルキュルスも弾けた後の傷は痛々しいが元気そうである。
早く脱皮してくれないかと、そればかり考えてしまう。
すごく気合の入った傷跡…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/770e22431a6c1b345d6241b90b064f45.jpg?1675642536)
コノフィツム雛鳩もお日様の元でイキイキと。
元気そうに膨れるコノフィツムを見ているとこちらも春を感じて元気が出るから、超単純である。
対して、ちょっとヤバいこちらの子…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/ab8a5d2ae63a19d264b5fdfeece83398.jpg?1675642536)
なーんにも考えずに外で育てて凍みてしまった…。
復活を信じて室内避難。
はじめての品種なのに、しっかり調べて管理するのをサボってしまった…。
よくない…。
よくない…。
実生のリトープスとハオルチアもまだ(!)元気そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/89a5cd4e11e7949f55fa426f793bb54d.jpg?1675642536)
このまま春を迎える事になりそうだけど、大丈夫よね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/98a8330c12035c6fdefbb02b3be7c296.jpg?1675642536)
こちらがお母さん株のリトープス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/89a5cd4e11e7949f55fa426f793bb54d.jpg?1675642536)
このまま春を迎える事になりそうだけど、大丈夫よね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/98a8330c12035c6fdefbb02b3be7c296.jpg?1675642536)
こちらがお母さん株のリトープス。
全然似てない!
そして扇型に変形してきた…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/3f157551fe71aecfdc6509aff8076dfe.jpg?1675642537)
宝貴玉は脱皮開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/98295e26dfe529d7980476efe75f9274.jpg?1675642537)
一個かな、二個かな…。
そして扇型に変形してきた…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/3f157551fe71aecfdc6509aff8076dfe.jpg?1675642537)
宝貴玉は脱皮開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/98295e26dfe529d7980476efe75f9274.jpg?1675642537)
一個かな、二個かな…。
老眼には厳しい小さな隙間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/b47e3d80d598d2cdb0717dd214406bdc.jpg?1675642538)
変に間伸びした菊葉玉、ドス黒いんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/72464069491ac6d4829f28506639ea3f.jpg?1675642538)
ティテュンバス錦も農家さんの土だがそのまま育てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/b47e3d80d598d2cdb0717dd214406bdc.jpg?1675642538)
変に間伸びした菊葉玉、ドス黒いんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/72464069491ac6d4829f28506639ea3f.jpg?1675642538)
ティテュンバス錦も農家さんの土だがそのまま育てる。
春が来たらどの鉢に植えようかな〜。
楽しみが止まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/78c7ca04532d0aa11894207802e62bca.jpg?1675642538)
グリーンネックレスも茂って来て美味しそ…いや、可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/78c7ca04532d0aa11894207802e62bca.jpg?1675642538)
グリーンネックレスも茂って来て美味しそ…いや、可愛い。
マメだらけ〜。
春は本当に素敵な季節である。
…………………………………………………………………………………………
さくらちゃんたちの動画での様子はこちらです。
ほかにも身の回りの様子を動画に残していっています。
ぜひご覧くださいませ。
UPの励みになりますのでぜひイイねボタンをよろしくお願いします!
↓
https://www.youtube.com/channel/UCrqPwffYyw_PcO2J09vY72w
ほかにも身の回りの様子を動画に残していっています。
ぜひご覧くださいませ。
UPの励みになりますのでぜひイイねボタンをよろしくお願いします!
↓
https://www.youtube.com/channel/UCrqPwffYyw_PcO2J09vY72w