ほんま早いなぁ。 大学を卒業して丸三年になる。
4回生の夏に卒業後の自分がどうしてるのか不安でいっぱいでしたさ。
就職は全く考えていなかったから、どうやって音楽でやって行こうか、
不安一色よ。
とりあえず4回生の秋に、
「フルートの生徒集め、演奏活動を頑張って、
食べていけないならバイトも止むを得ない」
そう覚悟して、更に、
「三年頑張って、全く前に進んでなければ諦めて音楽は趣味にする」
と決心してましてん。
そしたら、大学の掲示板見て、助手の募集を発見して、
しかも、締め切り一週間前。
とりあえず、落ちるの分かってても出すだけ出してみるかと
学務に書類申請して、締め切り前日に出したのさ。
でで、予想外にも採用されて(ありがたや~~~)
更に、地元も門下も同じ先輩から楽器店で教えるのを引き継いだり、
ここでも予想外にスムーズなスタートを切れたのさ。
以降、色んな人に可愛がって頂いたいて
こんな私でも少しずつやっていけている事に妙にビックリする。
これで覚悟をしていた三年が過ぎて、四年目。
何となく一つの節目の年な気がします。
音楽を諦めるなんて、今じゃ全く考えもしない。
それどころか、アレしたい、コレしたい、と面白くなる一方。
でも、卒業後は毎日一定の練習を出来なくなった所がダメやわ。
練習せんかったら当たり前に下手になるのになぁ・・・・
四年目で自分の中の節目の年、
今年は身体や心に鞭打って練習時間をキープしたいと思っていまする。
(耳に不可をかけない程度に!)
4回生の夏に卒業後の自分がどうしてるのか不安でいっぱいでしたさ。
就職は全く考えていなかったから、どうやって音楽でやって行こうか、
不安一色よ。
とりあえず4回生の秋に、
「フルートの生徒集め、演奏活動を頑張って、
食べていけないならバイトも止むを得ない」
そう覚悟して、更に、
「三年頑張って、全く前に進んでなければ諦めて音楽は趣味にする」
と決心してましてん。
そしたら、大学の掲示板見て、助手の募集を発見して、
しかも、締め切り一週間前。
とりあえず、落ちるの分かってても出すだけ出してみるかと
学務に書類申請して、締め切り前日に出したのさ。
でで、予想外にも採用されて(ありがたや~~~)
更に、地元も門下も同じ先輩から楽器店で教えるのを引き継いだり、
ここでも予想外にスムーズなスタートを切れたのさ。
以降、色んな人に可愛がって頂いたいて
こんな私でも少しずつやっていけている事に妙にビックリする。
これで覚悟をしていた三年が過ぎて、四年目。
何となく一つの節目の年な気がします。
音楽を諦めるなんて、今じゃ全く考えもしない。
それどころか、アレしたい、コレしたい、と面白くなる一方。
でも、卒業後は毎日一定の練習を出来なくなった所がダメやわ。
練習せんかったら当たり前に下手になるのになぁ・・・・
四年目で自分の中の節目の年、
今年は身体や心に鞭打って練習時間をキープしたいと思っていまする。
(耳に不可をかけない程度に!)