ポッケにカメラの・・・気まぐれ日誌

写真・食べ歩き・家庭菜園・バイク等々

      でも・・・面白い、長いコメント書けませ~ん

弁当シリ-ズ第三弾

2012-12-20 | お弁当

今日のお昼の弁当・・・

あやっ 牛タン弁当だしゃ 

498円、の10%引き、でも、いつもの二倍だよ 

どうした 我が家・・・

息子が夜に外出した時、ついでに買って来たみたい 

で、母上に請求するパタ-ンね 

息子が弁当シリ-ズ見て 250円じゃ 可哀想と思ったのか 

優しい息子だねぇ・・・

聞こえてきます  さっ 主婦の皆さんご一緒に

あやっ 何してこんた、たぎゃ弁当買って来たなよ おめぁ もってねべた

日本語 で 『 えぇ、何でこんなに高い弁当買って来た訳? 勿体ない・・・ 』

有り難うございました   言った様な 聞いた様な方は 

普通の主婦です 

これが 直火焼き牛タン弁当 498 イェ~イ 

網目の跡もいいねぇ 食欲そそります

 

おなじみ モヤシと春雨

 

このタン、かなり美味しかったなぁ 

柔らかくて 何枚も重なってたよ 

舌に乗っけて二枚舌、な~んて   プッ

このシリ-ズでは 豚さんより牛さんが勝利 

ご飯の詰め替えが出来なかったのがちょっと残念だったかな・・・

息子よ ありがとう  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社で猫飼ってんの・・・

2012-12-19 | 日記

 これ、見た通りの  煮干し 

誰がみても、そう片口いわしの 煮干し 

別に猫飼ってる訳じゃないんだよ・・・

女の子の引き出しには、甘~い お菓子やら  スナック菓子 

そうなんです これ、会社の男子チ-ムの おやつ なのだ 

カルシウムたっぷりで体にいいんだよね 

噛めば噛むほど味が出て 猫の気持ち分かるから

あっちこちで 煮干しかじってる姿、想像したら・・・

変な光景だぁ    最後は必ずお茶を飲まなきゃね

口の中煮干しだらけで 気持ち悪っ 

男は黙って 煮干しを食う 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華に中華料理・・・

2012-12-18 | 日記

はい、今日のお弁当  って

これが嬉しいのだ 

でもね・・・ちょっと不安な予感が・・・

ほらぁ やっぱり 

今回は250円だよ あや  おまけに前日の・・・

良く見つけるもんだなや 

ご飯は朝の炊きたてホカホカ・・・愛情感じる瞬間ね 

じゃ-ん   酢豚だよん 

ここの酢豚 すっごく美味しい 

このマカロニサラダも 美味いよ 

肉も軟らかく、全部の具材の味がしっかりしてて ほんとに美味しいよ

これで 250円 万歳  参りました 

お願い・・・せめて300円台の持たせて 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦のいい香り・・・

2012-12-17 | 日記

予定してた蕎麦屋さんが休みだった為

急遽、湯田駅前の十割そばの店 湯夢プラザ

西和賀そば 店内の様子・・・

西和賀産100%使用の十割そば

注文のそばは・・・山かけそば

とろろをもっと入れてっ って 言ってました

こっちは、そば定食

 

 これ、十割そば つるつるしてたなぁ のど越し良し 

ちくわ、たけのこ、ゼンマイ、ニシン、蕗、凍豆腐、椎茸・・・等

田舎の定番 味が染みてて美味しかったヨ

小鉢・・・これ、何だっけ? 見て判断して

この、そばふりかけが美味しかったよ

メニュ-はこっち

お箸が上品でつるつる、それにそばのお椀が深くて・・・そばをすくうのに苦戦  撮るのに何回も挑戦してたら

そばがこま切れに  最後は口を付けてズルズル 行儀悪っ  

俺には普通の割り箸がいいなぁ 

男の店員さんの対応が気持ち良かったので 気分良く帰ってきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の締めくくり・・・

2012-12-16 | 日記

我が家の今年の家庭菜園の最終・・・ 

思いがけない大雪から数日後 

畑の雪が20㎝位まで消えたよ 

さて 雪投げして雪の下の野菜の収穫すっぺ 

 まずは、キャベツ・・・ちっちゃ  

これブロッコリ-だよ

もう頑張らなくていいよ これ以上は・・・ありがとう  チョッキン 

これ、チンゲン菜ね 可哀想に・・・ 

これ、春菊  もっと可哀想に・・・ 

さ、ここからが問題・・・家に持って行くと   はい、主婦の皆さんご一緒にどうぞ

何よそれ、そったにちっちゃな野菜、面倒くせって、誰洗うなよ、まずそっちさおいでおげ、今、忙し・・・んだって 』

はい、ご唱和ありがとうございました。  聞いた事、言った事ありませんかぁ  我が家では無し・・・苦しいぃ 

解説 『 何それ、そんな小さな野菜、面倒くさいし、誰が洗うの? とりあえずそっちに置いてて、今は忙しいの・・・もう 』

だからね、自分がちゃんと洗って、はいどうぞ ってね  立派だなや  

ほら、綺麗に洗った新鮮なチンゲン菜 

美味しそうな 春菊ね 

新鮮なブロッコリ-だよ 

食べたら、『 あやっ うめごど 』 だってヨ 

どれも新鮮で甘くて美味しいんだから 

自分で蒔いた野菜の種・・・数日で芽が出て、手入れして収穫・・・甘くて、美味しいし、栄養満点 可愛いいもんだよ  

でもね・・・悩みの種・・・これは誰に蒔かれてもダメだね 食べても苦いし、塩っぱいし、収穫したくないし、放って置いたら

厄介になるし 歯もたたない位固く大きくなるし・・・ あぁ・・・俺の周りに蒔かないで 悩みの種だけは 

さっ 来年も、家庭菜園頑張りま~す  

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする