毒舌の日々

なかなか人前で言えないことをぶちまけます。

GO TO

2020-07-16 23:29:59 | 日記
東京除外とか言ってるくらいだったら、そもそもGoToやめりゃいいんじゃん?

観光関係の皆さんには申し訳ないけど、コロナ禍の間は移動自粛は基本でしょ。

経済のためには死んでもいいって人たちには、ご勝手にとしか言いようがないけど。

空気読むマスク

2020-07-12 21:39:22 | 日記
ラサール石井のこの気持ち、よーくわかる。
名古屋も同様。
いや、東京に比べれば少しはマシかもだけど、マスクをしてる人の多くが鼻だしマスクだったりあごマスクだったりする。そして平気で距離を詰めてくる。その状態で大声でおしゃべり。
なんなの? コロナ終息したと思ってんの? まだだろ、どう考えても。
国や自治体の緊急事態宣言が解除されたからって、いきなり観光地に繰り出す人たちにも驚いたけど。
ウイルスが人間の政治的判断に従うわけないんだからさあ。
みんなの安全をみんなで守る。みんなそういう気持ちでマスクしてたんじゃないの? それでどうして突然ゆるんじゃうかなあ。コロナ疲れっていっても、無理のない程度の自粛はできるんじゃないの?



石炭火力発電の休廃止

2020-07-10 15:11:26 | 日記
老朽化した石炭火力発電を2030年までに段階的に休廃止することを経済産業相が発表した。
同時に、未だに蠢く原子力発電推進派が、Co2を排出しない原発を増設せよと言い出している。

原発推進派って、Co2排出削減の目的と手段を勘違いしてないか?
なぜCo2を削減しようとしているかと言えば、地球温暖化防止のためだよ?
そして原発は巨大な海水湯沸かし器だ。

核分裂のエネルギーのうち、発電に利用できるのはせいぜい1割。原子力委員会は3割と主張しているけれど、そんなわけがない。
仮に原子力委員会が言うように3割だとしても、残りのエネルギーは海水を冷却水として、熱水を海に垂れ流しなわけです。汚染水と同じようにね。

薄まるから大丈夫、と推進派は言う。
薄まると無くなるは違うのに。

そうやって熱水を海に垂れ流しておきながら、Co2は少ないから温暖化防止にいいって? この人たち、アタマおかしくないかな。