


早い明け方に昇り始める新月三日前の月
三日月とは反対側が明るくなる。
元音楽事務所としては大統領閣下をよろしきお願いいたします。
「大統領閣下私の父もある日遺骨で帰って来た。
それで母は根劇悲しみ、今では一緒に眠っています。
だけど兄は長い捕虜で愛する妻を亡くしました。
この手紙が着いた頃には多分私は逃げてるでしょう。


月は暫く前に沈んでいきました。
ジイサンも滅茶苦茶沈んで妬けスカッシュ?
ニリッター!二リッターとふざけて居る間に
本日大ポカをやらかしました!!
一&三曜日と二&四曜日の間違い?一週間間違えるとは
程度が酷い!

この写真の様な月食状の輪郭が
撮れる事は通常のカメラでは滅多に無い。
今日も現場に出掛ける事は出来なかった。
地上では、海、山、川が開き、七夕を始めとする夏祭り(ねぶた)
が盛んになる
つられて浴衣を着て、天神祭り、祇園祭に出掛ける事は??
もうジイサンにはそんな日は来ないのかも??



16.8.8.京都嵐山・渡月橋からの満月
もうブログはやめようと
ネタも無いし、撮りに行く気力も無し
ブログのタイトルに「満月・散歩・狼」
を使った根拠が大いにあって、特に「月」は高校生の頃から
特別な??関係が出来た。
己の最たるプライバシーを何時か!と思いながら
今日まで出来ずに来ている。
この渡月橋、伊良湖にも当日の秘話??が在った。

21.2.20.生駒山頂

この二枚の写真の関連性は無い。
写真の整理がなかなか出来ない。
同時刻・同場所で両者を撮るのは(月の昇る瞬間)未知。
今宵はこの写真のみにて失礼!


長野・姨捨山・長楽寺
暫くは過去の写真を拾い出している。
ウインドウズ10に成れる事も、散歩に付いて行けぬ事も?
古い月の写真でも探しながら

師走も十日を過ぎた、お決まりのセリフだが
あっという間にと言うしかない。
今宵も師走の月を追っかけたが、ホームでは撮れなかった。
今は屋根の真上まで来て見下ろしている。
月も今屋根の上に居る。
和名の付く月、十五日の内年内は後、七日が残って居る。
あっという間にと言うしかない。
今宵も師走の月を追っかけたが、ホームでは撮れなかった。
今は屋根の真上まで来て見下ろしている。
月も今屋根の上に居る。
和名の付く月、十五日の内年内は後、七日が残って居る。
