2010.12.16. 聖高原・霧氷。
今宵は本年最後の満月、ゴールド・ムーンとも言うそうです。
月様とのご対面?も久し振り
今宵は撮れる!の確信で最寄りの駅までお出迎え
しかし、相変わらずのチョンボ!
月様はステージの中央から?の予測が外れ
上手から、気が付いた時は既にお出ましでした。
秋の夕暮れは寂しい。
ありふれたコメントを無理やり口にするのも?
数日前から手書きの日記を止めた。
認知症と戦いながらの記録は時間がかかって
イラつくだけ
此れからは、あの日何をしていたか?
を確認する為、その日の行きの写真だけは
撮って置こう!
今日は安静日。
昨日の悪夢??腰痛が、膝から下に
老いが来た。
ショルダーバッグを投げ出したくなる!
今迄に無かった事が起きた。
十三峠までは無理だろうが?
生駒の西麓は歩けるかもしれない?
僅かな期待を胸に出掛けたが
無残にも駅に着くまでに断念!
カメラとスマホ位しか重たい?物は入って居ない
ショルダーが肩に喰い込み?足がふら付く?
老化は露骨に迫りくる!
年内に再挑戦!?
・
今日は「大雪」
今日の出来事。 1950年、池田勇人蔵相、貧乏人は
麦を食え発言。
1988年、バブル景気本格化。
室温 16.8℃。 湿度 58%。 体温 35.9℃。
晴れ。
長野県聖高原、聖湖 10.12.16.
高原一帯は既に雪化粧だそうです。
聖湖は標高 約 1,000m。山荘は約1,100m。
婆さんともう一度行きたかった!