ウォーキングアプリのランキングがシングル目前の
上位12%から20%に転落!三日の籠城徒歩ゼロじゃ仕方なし。
これもそろそろ止めるべきだ!鍛えるは?もう意味ない。
止める事ばかりで、もう丸裸?つまらない!つまらない!
モーニング・ランチ・アフタヌーン・トワイライト・
イヴニング・丑三つ時。
以上が今迄のコーヒータイム、これにソトカフェが
プラスされ、一日、6~7杯が普通に成って居たのを
今夏、水を寝起きに飲む事にしたのを切っ掛けに
ミルク、ヨーグルトを健康の為飲む事とし、コーヒーは三杯!と決めた。
こうゆう時のジイサンの実行力はバッグン
今日もこの寝珈琲が、三杯目!
今日は三食を採りアフターにコーヒーも三杯目。
コロナは今が大事な時期誰に頼るでもなく
徹底して己に厳しく籠城を基本にマイペースで節制してきた
こんなタイプが勝ちを意識した緩みが危険だ!
勝って兜の緒を締めよ!
今日の出来事の筆頭は何と言っても三度目の出会い。
大阪城公園の森ノ宮口、市民の森へは一か月ぶり、
帰りの、JRは京橋駅で停車時間が長く、発車間際でギュウギュウ
次の、鴫野で下車、一台やり過ごす事に
ジイサンがコロナに感染すれば、婆さんはどうなるのか?
想像するだけで恐ろしい。
寫眞は11.6.14.に撮影したモノ、
寫眞では奥野松が小さく見えるが、松の下の日陰に
車を止め昼寝をした事も在る、枝振りの良いパワースポットだった。
八年後には老木は力尽き根っこから崩れ落ちたそうで
影も形もない現場を見て驚いた。
地元の人達に、樹齢を聞いてもハッキリ答える人は居なかった
夏を乗り切る健康法、水は基本飲まない❗
冷たいモノも我慢!
コーヒー好きでもアイスは飲まないし、ビール、水割りも飲まない。
反対に熱い、うどん、そば出汁は飲み干し、スープ、味噌汁も頻繁に
飲む。
今朝も、上半身裸で(一人の特権?)汗を拭き拭き、完食。
今日のノルマは何とか歩いたが、ランクは落ちる一方!
大阪府内の市町村で、コロナ感染者が一番多いのは東大阪市。
矢張り一番注意すべきは、電車内だろう、府下、電車利用の
距離も長くなる、座りたくなる、
今後も、移動に最新の注意を払わなくては!
ジイサン!気を付けて!お休み!