
家の狭い風呂に入って居て、聖の露天風呂や、山荘の岩風呂を
思い出していた。
写真の風呂は、オリジナルの浴槽は広過ぎて湯を張るのに二時間が懸る
何より、一人には贅沢過ぎて、浴槽を二重にした。
和洋折衷の浴槽ですよ!と言い逃れて、ケチ振りを隠していた。
内側の洋タブより我が家の浴槽は狭く、持って帰りたいのだが
浴室にも入らないので断念!
まぁ、爺さんには溺れなくて小さいのが良いと思うが・・・
思い出していた。
写真の風呂は、オリジナルの浴槽は広過ぎて湯を張るのに二時間が懸る
何より、一人には贅沢過ぎて、浴槽を二重にした。
和洋折衷の浴槽ですよ!と言い逃れて、ケチ振りを隠していた。
内側の洋タブより我が家の浴槽は狭く、持って帰りたいのだが
浴室にも入らないので断念!
まぁ、爺さんには溺れなくて小さいのが良いと思うが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます