盆が明けたから、本家の墓地と、分骨(永代)した
一心寺へ行かなくては!
今年は特に墓地で感染なんて洒落に為らない。
アイロン掛けを始めるか?
マスラオも板について来た、今日は生まれて初!
掃除機の掃除をした。
一心寺へ行かなくては!
今年は特に墓地で感染なんて洒落に為らない。
アイロン掛けを始めるか?
マスラオも板について来た、今日は生まれて初!
掃除機の掃除をした。
大型のコンテナ船の入港に見とれていた。
海に沈む事を期待したが、そうは、問屋が卸さない?
今日はチャンと商いを済ませてからの
余裕??散歩、暗くなるまで名残を惜しんだ.
久し振りの大阪港
前回は台風の水害で荒れ果てた
デッキや遊歩道を見て
当分は、修理できないだろうと
思っていた、
今回驚いたのは,ほぼ完ぺきに修復されていたこと。
大阪のやる気を見直した。
1時からの露店?は終了!
コーヒーをお代わりして一息!外のテラスは暑いが
いくら図々しくても中では商いは憚られる。
楠の下で商いとは最高だ!
貧乏は素晴らしい!?
室温27,5℃。湿度41%。体温36,5℃。
天候 晴れ。
「1945.東久邇宮稔彦内閣成立」
「1948.横浜で初のプロ野球ナイター」
「1949.松川事件」
祖先の霊を送り各地の夏祭りも終り、蜩が鳴く季節
猛暑も収まってくれれば、有り難いのだが