こんにちは 亀岡利行は今日も生きてます‼️
月日の流れるのは本当 速いですね〜〜 あれだけ やっさもっさ言っていた「令和」になってから 2/3ヶ月経ちました。 時代は令和に変われど 亀岡は一向に何も変わらずの日々を過ごしております。
さて、 数々の有名アーティスト(桑名正博、和田アキ子、etc…数えきれず)を、バックで支えて来たドラマー「桝谷イク」さん主催の 大阪はアメ村のライヴハウス「Clapper」http://www.clapper.jpでの イクシーズライヴまで もう 1ヶ月を切りました。
この企画のライヴに 「イク」さんと知り合ってから 今回でおそらく3回めの出演させていただきます。
イクさんは もちろん大阪の方ですが ご両親のどちらかだったか❓和歌山出身らしく 会うといつも 「和歌山に行きたいな〜…」と言ってくれます。 もちろん私も「ぜひぜひ遊びに来てください〜〜」と返すのですが 忙しくされてる方なので 今だ実現出来ていませんが 一度ゆっくり来ていただきたいものです。 そんなイクさんが どうも私の「モノマネ」をあみだしたらしく(爆) 私の前で披露すると言っているのですが ………どうせなら 6月10日のクラッパーのステージでやっていただこうかな❓ なんて 嬉し恥ずかしですが 期待してますwwwww そういったことも含めて 平日ということですが お近くの方および有給取ってでも………などと言ってくださる方がいらっしゃいましたら ヨロシクおねがいしまーす。 詳しくは 私のHPにて………https://kameoka-toshiyuki.jimdofree.com このHPも 皆さんが覗いてくださってるお陰で Googleの検索でも 上位に上がって来てくれています。 ありがとうございます。
そんな 「そろそろライヴに向けて 準備をしなけりゃ」と、思いつつも ついつい PCの前に……… DAWも 長年使っていた「Sonar」がメーカー撤退という ビックリするようなことがあり(今はシンガポールの会社が引き取り新たにやっていますが) 泣く泣く「Cubase」に乗り換え DAWが変わるというのはなかなか大変で ソフトの仕組みや操作方法まで 一からの勉強となるわけで 結構苦労して 最近やっと慣れて来て楽曲制作のお勉強(爆)に勤しんでるわけですが……… Cubase にもいろいろとグレードというものがありまして… 車でもあるように… 私が使っていたのが Cubase9.5 Elementsという 1番低いランクのものを使っておりました。 が、今回 新しく Cubase Pro10という 今は1番最新で最高のものが お安くなっていたので またも清水の舞台から飛び降りました〜〜(何回飛び降りてんねん もう何度も死んでるやろ 爆)
これで 当分はDTMの1番基礎となるDAW❗️ 変えることはないでしょう………と、思う………のかな………また舞台から飛び降りるのかな〜〜………
まぁ そんな感じで 同じ Cubase なので 使い方は同じなので 前のような苦労はなく 勤しんでいきましょい‼️
月日の流れるのは本当 速いですね〜〜 あれだけ やっさもっさ言っていた「令和」になってから 2/3ヶ月経ちました。 時代は令和に変われど 亀岡は一向に何も変わらずの日々を過ごしております。
さて、 数々の有名アーティスト(桑名正博、和田アキ子、etc…数えきれず)を、バックで支えて来たドラマー「桝谷イク」さん主催の 大阪はアメ村のライヴハウス「Clapper」http://www.clapper.jpでの イクシーズライヴまで もう 1ヶ月を切りました。
この企画のライヴに 「イク」さんと知り合ってから 今回でおそらく3回めの出演させていただきます。
イクさんは もちろん大阪の方ですが ご両親のどちらかだったか❓和歌山出身らしく 会うといつも 「和歌山に行きたいな〜…」と言ってくれます。 もちろん私も「ぜひぜひ遊びに来てください〜〜」と返すのですが 忙しくされてる方なので 今だ実現出来ていませんが 一度ゆっくり来ていただきたいものです。 そんなイクさんが どうも私の「モノマネ」をあみだしたらしく(爆) 私の前で披露すると言っているのですが ………どうせなら 6月10日のクラッパーのステージでやっていただこうかな❓ なんて 嬉し恥ずかしですが 期待してますwwwww そういったことも含めて 平日ということですが お近くの方および有給取ってでも………などと言ってくださる方がいらっしゃいましたら ヨロシクおねがいしまーす。 詳しくは 私のHPにて………https://kameoka-toshiyuki.jimdofree.com このHPも 皆さんが覗いてくださってるお陰で Googleの検索でも 上位に上がって来てくれています。 ありがとうございます。
そんな 「そろそろライヴに向けて 準備をしなけりゃ」と、思いつつも ついつい PCの前に……… DAWも 長年使っていた「Sonar」がメーカー撤退という ビックリするようなことがあり(今はシンガポールの会社が引き取り新たにやっていますが) 泣く泣く「Cubase」に乗り換え DAWが変わるというのはなかなか大変で ソフトの仕組みや操作方法まで 一からの勉強となるわけで 結構苦労して 最近やっと慣れて来て楽曲制作のお勉強(爆)に勤しんでるわけですが……… Cubase にもいろいろとグレードというものがありまして… 車でもあるように… 私が使っていたのが Cubase9.5 Elementsという 1番低いランクのものを使っておりました。 が、今回 新しく Cubase Pro10という 今は1番最新で最高のものが お安くなっていたので またも清水の舞台から飛び降りました〜〜(何回飛び降りてんねん もう何度も死んでるやろ 爆)
これで 当分はDTMの1番基礎となるDAW❗️ 変えることはないでしょう………と、思う………のかな………また舞台から飛び降りるのかな〜〜………
まぁ そんな感じで 同じ Cubase なので 使い方は同じなので 前のような苦労はなく 勤しんでいきましょい‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/4be01545da843d6cc6d4ac4f2258b2a0.jpg)