素浪人

思いつくまま、写真日記

1157・高層化

2010年05月20日 05時25分04秒 | Weblog
軟弱地盤に40数階建てのマンションがドンドン建ち始めている。
 

気温
 本日最高  22.1度 最低  18.6度 湿度:平均 87%、最少 83%
 平年最高  23.1度 最低  15.4度

本日
 アクセス数         98。
 閲覧数           270。
トータル
 アクセス数      83835。
 閲覧数        235982。

●りそな(公的資金返済へ)今夏にもまず4000億円。
●米FRB(10年成長率見通し上方修正)3.2~3.7%に。
●ホンダ(中国生産3割拡大)広州工場12万台増 。
●タイ混乱拡大(金融機能マヒ)証取や銀行焼き打ち。
●日本の競争力(27)位に急落 中韓台下回る。
●日航・全日空に均等配分へ、羽田発着枠で最終調整。
●日立など半導体9社(欧州委)カルテルで制裁金。
●新日鉄、高炉トラブルが収束(11年3月期)170億円の減益要因。
●新貸出制度(枠組み合意へ)日銀、20日から決定会合。
●韓国政府・次世代薄型ディスプレー開発に支援400億円。
●電気自動車(EUが包括戦略)標準規格づくりに着手。
●初の求刑上回る判決(さいたま地裁)強制わいせつ7年を8年。
●鹿児島県(種牛を避難へ)口蹄疫拡大で 。
●大阪地裁元職員を逮捕へ(債務整理請け負い)弁護士法違反疑い。
●エフオーアイの虚偽記載見抜けず、市場の信頼回復に冷や水 。

20日散歩(なし・東電柏原刈羽原子力発電所・往):歩数:7,187歩 距離:6.32km 消費カロリー:256kcal。
所要時間:時間分。
(血圧:/・脈拍:)

年間積算
 歩     数: 1,200,995歩 
 距     離:  1027.75km
 消費カロリー:  41,810kcal。

21日散歩(なし・東電柏原刈羽原子力発電所・復):歩数:13,992歩 距離:12.31km 消費カロリー:495kcal。
所要時間:時間分。
(血圧:/・脈拍:)

年間積算
 歩     数: 1,214,987歩 
 距     離:  1040.06km
 消費カロリー:  42,305kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :462.11km、消費カロリー:4,312.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

昭和39年の映画 「肉体の門」 - gooマスターズ

1156・水上バス乗船場

2010年05月18日 05時32分25秒 | Weblog
仮設になって1年近くなるが、まだ新乗船場は利用できない。
 

気温
 本日最高  22.9度 最低  15.4度 湿度:平均 70%、最少 51%
 平年最高  22.8度 最低  15.2度

本日
 アクセス数         92。
 閲覧数           291。
トータル
 アクセス数      83658。
 閲覧数        234360。

●機械受注下げ止まり(3月5.4%増)判断を上方修正、外需は減少見通し・4~6月。
●欧州不安で株安進む(日経平均一時300円安)ユーロ安加速112円台。
●口諦疫で対策本部(政府)首相が本部長に。
●鉄鉱石や石化上昇一服(国際価格)中国で在庫増える。
●イラン・国外搬送受託も(低濃縮ウラン)計画の進め方・ブラジル、トルコと合意、加工燃料とトルコで交換。
●タイ衝突死者36人に(タクシン派)重体の少将死亡。
●北朝鮮言及の公算(韓国艦沈没調査結果)魚雷攻撃の存在認定へ。
●法人税下げを提言(成長戦略経産省案)EPA推進、競争力強化狙う。
●米社買収経営陣と合意(アステラス)TOB価格上げ、総額3700億円に。
●返済猶予4.7万件(大手銀)3月末2.5兆円、申請は7.2万件。
●ビール系出荷量3.2%減(4月・4ヵ月連続減)低温・節約志向響く。
●首都圏3ヵ月連続増(マンション発売)4月22%増、契約率は79%。
●高齢者向け新規格車構想(35知事連合が提言へ)軽より小さく2人乗り・直進左折で目的地案内。
●もう一つの祭典出場ピンチ(2010年W杯)知的障害者の日本代表、派遣費まだ1/4。
●元会計士30億円着服(警視庁)業務上横領容疑で逮捕、管理委託会社から。

散歩():歩数:,歩 距離:.km 消費カロリー:kcal。
所要時間:時間分。
(血圧:/・脈拍:)

年間積算
 歩     数: 1,193,808歩 
 距     離:  1015.40km
 消費カロリー:  41,554kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :462.11km、消費カロリー:4,312.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

日ソ航空協定の締結交渉はじまる - gooマスターズ

1155・搬入作業

2010年05月17日 08時36分26秒 | Weblog
時に高所への荷物搬入で見かける。
 

気温
 本日最高  26.0度 最低  15.8度 湿度:平均 61%、最少 29%
 平年最高  22.8度 最低  15.1度

本日
 アクセス数         81。
 閲覧数           326。
トータル
 アクセス数      83566。
 閲覧数        234069。

●日本の成長率(実質成長率は前期比年率5%台とも、6~7%台)先進国最速の意味。
●自民、野党共闘に活路(終盤国会)政治とカネなど争点に。
●子ども手当支給見直しも(厚労相)国債発行44.3兆円以下で。
●西宮市長に河野初当選(蓮田市長に中野再選)羽生市長に河田 。
●タイ首都・バンコク(衝突の死者32人に)新たに5県で非常事態宣言。
●香港で早期民主化(争点の補欠選挙)投票率は低調。
●米原油流出(広がる波紋)エネルギー政策に影響も。
●ブラジル大統領、核問題でイランに譲歩促す。
●総務省、自治体監査を厳格化(不正経理)なれ合い防げ。
●太陽光発電(余剰電力の抑制実現へ)経産省が検討会 。
●有機ELパネル(ソニーが販路拡大)放送局モニター・医療向け。
●人事業務の受託、住信系が世界最大手と提携。
●有明海の諫早湾、無許可のコノシロ漁で4人逮捕。
●愛知県警(ブラジルの子どもに寸劇)犯罪被害防止に。
●明治天皇初の詔書(草稿発見)奈良大教授調査。

散歩(四つ木B):歩数:10,212歩 距離:8.98km 消費カロリー:367kcal。
所要時間:1時間31分。
(血圧:114/65・脈拍:73)

年間積算
 歩     数: 1,179,145歩 
 距     離:  1010.63km
 消費カロリー:  41,107kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:(カメラ屋他・バレー教室):走行距離:11.40km・消費カロリー:462.11kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :462.11km、消費カロリー:4,312.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

慶応渡辺投手、六大学野球史上初の完全試合 - gooマスターズ

1154・乗船

2010年05月16日 07時56分54秒 | Weblog
川風とお台場まで、船で観光。
 

気温
 本日最高  2.13度 最低  13.9度 湿度:平均 61%、最少 45%
 平年最高  22.7度 最低  15.0度

本日
 アクセス数         97。
 閲覧数           353。
トータル
 アクセス数      83485。
 閲覧数        233743。

●米国務長官来日へ(21日で調整)普天間や哨戒艦協議。
●欧州不安収まらず(財政問題なお不透明感)ユーロ大幅下落・NY株続落162㌦安。
●小沢昨夜聴取(陸山会事件)東京地検が再捜査。
●郵政改革で日米欧協議(WTO大使級)優遇措置に懸念。
●タイ騒乱緊迫続く(バンコク)死者17人・負傷者150人超。
●核軍縮へ行程具体化(NPT会議草案)交渉加速来年までに。
●米中・ネット検閲協議(人権対話閉幕)来年に次回会合。
●自民・青木が参院不出馬(脳梗塞)政界引退も。
●ルール改正商機に(スポーツ用品各社)ゴルフクラブ旧型好調、高速水着から機能性肌着
●リチウム原子見えた!(東工大など観察成功)電池の性能アップに期待。
●ギリシャにトルコ助け舟(仮想敵同士)軍事費削減で協力。
●台風色で予報(気象庁が検証)自治体に提供へ、暴風域は赤・風向きも細かく。
●東京湾に帰港(打瀬舟)民間団体が来月回航)自然再生の象徴に。
●伊で容疑者逮捕(銀座宝石店強盗事件)ピンク・パンサーの一味。
●オウムの記憶どう伝える(上一色村模索続く)松本死刑囚の逮捕から15年、遺物保存や看板設置を提案。

散歩(平井B):歩数:9,499歩 距離:8.35km 消費カロリー:348kcal。
所要時間:1時間26分。
(血圧:96/56・脈拍:84)

年間積算
 歩     数: 1,168,933歩 
 距     離:  1001.65km
 消費カロリー:  40,740kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :450.71km、消費カロリー:4,208.0kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

テレビドラマ「逃亡者」放送開始 - gooマスターズ

1153・ボランテア

2010年05月15日 08時04分48秒 | Weblog
少年少女消防団、火災予防パレード。
 

気温
 本日最高  19.3度 最低  12.3度 湿度:平均 49%、最少 34%
 平年最高  22.6度 最低  14.9度

本日
 アクセス数         82。
 閲覧数           229。
トータル
 アクセス数      83388。
 閲覧数        233390。

●健保サービス格安で(コスト削減手助け)福利厚生代行各社、脳ドック半額・保養所運営費三分の一。
●B型肝炎和解協議入り(札幌地裁)国・具体案示さず。
●東電発の30年債(250億円)高格付け強み生かす。
●関空・一転黒字に(着陸料下げ発着増える)前期・補給金頼みは続く。
●米・核施設近代化に7.4兆円(新軍縮条約)上院に送付。
●仙谷・前原(公開を)小沢出席の政倫審。
●閣僚・擁護発言相次ぐ(普天間5月決着断念)6月も努力理解できる。
●米・来年から段階導入(温暖化ガスの排出規制)工場など、新設・改修許可制に。
●トヨタ・原因別に分割を(リコール訴訟)米で初審理、早期の決着狙う。
●アドビ、アップル批判広告(動画再生技術巡り応酬)自由奪うもの愛さない。
●店舗運営を一本化(エディオン)持ち株会社、東西会社を吸収。
●4月2億円分発行(住宅版エコポイント)前月の14倍周知進む。
●欠勤対応メド多々図3割(具体策詰めに遅れ)企業の強毒性新型インフル対策。
●鎌倉市に支払命令(競輪撤退補償)地裁判決、1億円平塚市に。

散歩(業平橋B):歩数:9,529歩 距離:8.38km 消費カロリー:332kcal。
所要時間:1時間30分。
(血圧:108/58・脈拍:67)

年間積算
 歩     数: 1,159,434歩 
 距     離:   993.30km
 消費カロリー:  40,392kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:(八広=業平=あずま図書館):走行距離:6.83km・消費カロリー:63.4kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :450.71km、消費カロリー:4,208.0kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

「スキヤキ」が、ゴールデンディスク受賞 - gooマスターズ

1152・三社祭

2010年05月14日 08時00分22秒 | Weblog
其処に此処と三々五々集合して巡行へ。
 

気温
 本日最高  19.6度 最低  13.0度 湿度:平均 44%、最少 26%
 平年最高  22.5度 最低  14.8度

本日
 アクセス数         84。
 閲覧数           217。
トータル
 アクセス数      83306。
 閲覧数        233161。

●首相・5月断念認める(普天間移設)6月以降も努力。
●経常黒字2年ぶり増加(昨年度26%増)貿易黒字5.7倍。
●IBM・企業買収に1.8兆円(15年までに、ソフトなど)1株利益2倍に
●小沢・再聴取応じる(来秋にも)政倫審に出席小沢表明。
●沖合い油田、制限付き容認(米上院エネルギー包括法案)原発建設支援・税控除を新設。
●衆院選後消費税上げ必要(民主)参院選公約に明記。
●ブラジル沖で大型油田発見(推定埋蔵量45億バーレル)国内2番目規模。
●総務省1年後メド判断(NTTアクセス網分離)資本分離も排除せず。
●業績回復鮮明に(欧州商用車大手5社)1~3月、ブラジルの支援寄与。
●オフィス2010を発売(クラウドに対応)米マイクロソフト。
●公務員法案衆院通過へ(野党3党)委員長の解任案提出。
●元厚労省職員2審も有罪(政党機関紙配布)東京高裁判決、禁止は合理的。
●生活苦や失業深刻(自殺12年連続3万人超)20・30代過去最高、昨年1.8%増・警察庁まとめ。
●養父母を任意聴取(大阪・淀川)女性遺体で府警。

散歩(桜橋B):歩数:9,892歩 距離:8.70km 消費カロリー:354kcal。
所要時間:1時間33分。
(血圧:93/60・脈拍:85)

年間積算
 歩     数: 1,149,905歩 
 距     離:   984.92km
 消費カロリー:  40,060kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :443.88km、消費カロリー:4,144.6kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

ソ連第1副首相、ミコヤン来日
- gooマスターズ

1151・踊り会場

2010年05月13日 08時06分35秒 | Weblog
庶民が楽しむ盆踊り会場は路上で。
 

気温
 本日最高  20.9度 最低  11.5度 湿度:平均 33%、最少 24%
 平年最高  22.4度 最低  14.7度

本日
 アクセス数         82。
 閲覧数           382。
トータル
 アクセス数      83222。
 閲覧数        232744。

●エコカー割引広がる(自動車保険)成長分野を強化、東京海上日動・損保ジャパン・三井住友海上。
●参院選から解禁(与野党合意)選挙期間のホームページ更新。
●携帯電話出荷ピークの6割(09年度・2年連続減)買い替え周期長く。
●エフオーアイに強制調査(証券監視委)上場前・売上高水増し容疑。
●英・戦後初の連立政権(保守・自民)首相にキャメロン、財政再建積極的に推進。
●時価評価の見直し提案(金融機関の負債)国際会計基準審、目減りで利益認めず。
●業務整理案事前に提出(米FDIC方針)大手金融機関が対象。
●唯一の原因特定できず(米株価急落)SEC委員長公聴会で証言、値動き制限全米で。
●香港にアンテナ店(北海道と東北・新潟県)観光・特産品共同PR。
●債権900億円期日償還へ(ドバイ政府系のナキール)信用不安再燃防ぐ。
●家族との会話就活に有利?(内定者の71%と多い)大学生協調べ、意思疎通能力磨かれ。
●女性に多額の保険金(大阪・淀川遺体)ネットで知り合う、夫婦と養子縁組。
●路上で老夫婦刺され死亡(京都)直前口論逃走の男拘束。

散歩(鐘ヶ淵通り):歩数:9,558歩 距離:8.41km 消費カロリー:354kcal。
所要時間:1時間27分。
(血圧:97/59・脈拍:89)

年間積算
 歩     数: 1,140,013歩 
 距     離:   976.22km
 消費カロリー:  39,706kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:(バレー教室往・プロデュース講習):走行距離:7.33km・消費カロリー:74.7kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :443.88km、消費カロリー:4,144.6kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

「アスワン・ハイ・ダム」の第1期工事の完成式典 - gooマスターズ

1150・アドバルーン

2010年05月12日 07時51分31秒 | Weblog
新規開店、空からこんにちわ。
 のち

気温
 本日最高  21.8度 最低  13.2度 湿度:平均 58%、最少 25%
 平年最高  22.4度 最低  14.6度

本日
 アクセス数         96。
 閲覧数           396。
トータル
 アクセス数      83140。
 閲覧数        232862。

●みずほ8000億円増資(FG・コーポレート・みずほ銀行)3会長退任で調整。
●アキノ当選確実(フィリピン大統領選)汚職一掃に支持、成長維持が課題。
●中国消費者物価2.8%上昇(4月・1年半ぶり水準)インフレ懸念高まる。
●新規国債・今年度以下に(財務相)歳出増をけん制。
●電池など1.9兆円投資(サムスン)10年間で成長5分野に。
●5月断念・閣僚ら指示(普天間問題)首相の責任論封じも。
●労働党とも連立協議(英自民党)保守党は選挙改革で。
●譲歩株発行枠倍増へ(三井住友FG)NY証取上場準備)海外M&Aにらむ。
●米・株の値動き制限強化(株価急落問題)SEC・6証取一致。
●新車販売プリウス首位(4月・11ヵ月連続)小型車が上位。
●魚焼きグリル事故急増(08年度85件・突然出火や消し忘れ)男性7割・汚れ放置に注意。
●医療事故届け出3割減(昨年警察に152件)無罪判決影響か・医師らから急減。
●暴行元教師書類送検(法政高)修学旅行で体罰の疑い。

散歩(なし):歩数:1,066歩 距離:0.93km 消費カロリー:42kcal。
所要時間:時間分。
(血圧:/・脈拍:)

年間積算
 歩     数: 1,130,055歩 
 距     離:   967.81km
 消費カロリー:  39,364kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :436.55km、消費カロリー:3,969.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

「トルコ風呂」風紀問題で監視強化 - gooマスターズ

1149・朝ごはん

2010年05月11日 08時00分31秒 | Weblog
元気な子どもは朝ごはんを食べなきゃ。
 

気温
 本日最高  19.7度 最低  15.0度 湿度:平均 77%、最少 52%
 平年最高  22.3度 最低  14.5度

本日
 アクセス数         80。
 閲覧数           316。
トータル
 アクセス数      83044。
 閲覧数        232466。

●ユーロ防衛最大89兆円(EU緊急融資枠を決定)欧州中銀・国債購入を、示唆、異例の国際協調。
●ドル資金供給再開(日米欧6中銀)金融危機再燃を予防。
●政府最終案へ詰め(普天間問題)負担軽減策を検討。
●郵便集配に電気自動車(郵便事業会社)来年度1000台。
●日銀委員らリスク予見(4月の決定会合)国際金融市場・心理急変で不安定も。
●火薬成分を検出(韓国哨戒艦)国防相・魚雷の可能性。
●独与党地方選で敗北、上院で過半数割れへ。
●新車販売好調41%増(ASEAN主要6ヵ国)1~3月インドネシア首位。
●2ヵ月ぶり貿易黒字(中国)4月1500億円、縮小傾向続く。
●日中接続・来月に開始(ネット通販)ヤフー・中国最大手と提携発表。
●監視委に報告書提出命令(東京地裁)IHI粉飾株主が賠償訴訟。
●国会ちょっと禁煙(衆院廊下の灰皿撤去)14年ぶりルール見直し、食堂や控え室不十分。
●子会社会長兼務続ける(西日本高速会長)国交省指導に反し。

散歩(なし):歩数:7,765歩 距離:6.83km 消費カロリー:274kcal。
所要時間:時間分。
(血圧:10255/・脈拍:69)

年間積算
 歩     数: 1,129,389歩 
 距     離:   966.88km
 消費カロリー:  39,322kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :436.55km、消費カロリー:3,969.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

近代五種競技のオリンピック選手4名決定 - gooマスターズ



1148・緑陰

2010年05月10日 07時53分14秒 | Weblog
暑くなるとここが一番。
 

気温
 本日最高  22.5度 最低  15.4度 湿度:平均 55%、最少 46%
 平年最高  22.1度 最低  14.3度

本日
 アクセス数         79。
 閲覧数           292。
トータル
 アクセス数      82964。
 閲覧数        232150。

●エアバスに炭素繊維供給(東レ)航空機を軽量化。
●米、桟橋方式に難色(普天間移設)テロに弱い。
●IMF、ギリシャ支援300億ユーロ(正式決定)即座に200億ユーロ利用可。
●候補80法人聞き取り調査へ・仕分け第2弾後半戦。
●内閣不信任決議案探る(自民)10日から後半国会。
●関空・伊丹の経営統合浮上(3空港問題)地元に亀裂も。
●郵政新会社(事業別収支を公表)政府義務付け。
●植物繊維の工業材料化相次ぎ成果、京大・東大など 。
●買い物送迎などバス認可柔軟に、経産省研究会提言。
●しぼむ日本の(中流)年収650万円以上の世帯減る。
●0歳長女にアイロン当てる(福島)容疑の両親逮捕。
●カネミ油症の記憶継承(長崎・五島市)記念誌。
●横綱白鵬、新大関把瑠都(白星スタート)大相撲夏場所初日。

散歩(浅草A):歩数:10,104歩 距離:8.89km 消費カロリー:354kcal。
所要時間:1時間32分。
(血圧:94/46・脈拍:71)

年間積算
 歩     数: 1,121,624歩 
 距     離:   960.05km
 消費カロリー:  39,048kcal。
1月=歩数:307,981歩・距離:270.76km・消費カロリー:10,934kcal
2月=歩数:158,755歩・距離:135.33km・消費カロリー: 5,444kcal
3月=歩数:292,818歩・距離:231.63km・消費カロリー: 9,520kcal
4月=歩数:260,973歩・距離:233.76km・消費カロリー: 9,428kcal
累計=歩数:1,021,052歩・距離:871.68km・消費カロリー:35,426kcal

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間積算
 走 行 距 離 :436.55km、消費カロリー:3,969.9kcal。
 1月=走行距離 : 84.67km・消費カロリー: 796.0kcal。
 2月=走行距離 : 50.72km・消費カロリー: 482.5kcal。
 3月=走行距離 :145.48km・消費カロリー:1,271.6kcal。
 4月=走行距離 : 83.53km・消費カロリー: 796.3kcal。
累計=走 行 距 離 :280.63km、消費カロリー:3,346.4kcal。(4月)

 2009/11/10・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
 2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

皇太子殿下ご夫妻、メキシコご訪問 - gooマスターズ