こんばんは 🌙*゚
午後から出かける用事があったので
午前中にお花のチェック ♡
好きすぎる「フロックス」を眺めながら
もう少しで咲き終わりだなぁと
写真撮りまくり

「フロックス スイッツル」
今育てているフロックスの中で
1番元気が良くて
地下茎で増えてくれる
かなり優秀なフロックスです
(,,> <,,)♡

「ピンクのペンタス」とコラボ
最初に植えた場所からは
15㌢くらい離れて咲いたので
思いもよらずのコラボになりました

後ろの紫の花は
「フロックス ブルーパラダイス」
こちらは茎が細くて弱々しい
まっすぐ立ち上がると思ってたけど
私には上手く育てられなかったみたいで
どうしても倒れちゃうんだよね 


「フロックス ネオンフレア」
そろそろ怪しい雰囲気……
もう下の方には葉っぱはなく
上に葉っぱと花が咲いてる感じ
この花も可愛かったなぁ~(*˘︶˘*).。.:*♡

今年はジニアのお迎えを忘れて
何となく寂しいお庭でした
先月 ホムセンでたまたま見つけた
「ジニア プロフュージョン」
ちょっと傷んでいたけど
(安くはなってなかったけど)
ピンクが可愛くて 買った ( ¯꒳¯ )ᐝ
軽く寄せた鉢に
ダメになったサフィニアを抜いて
ちょっと入れて見たら
元気にまた咲いてくれました

黒っぽいコリウスと宿根ガザニアだけの
あっさりした寄せ植えだけど
ピンクが入ると可愛らしいさが出ます
ピンク最強 (笑)

玄関先で花も咲いてないのに
ずっと住んでいた
「ペラルゴニウム ピンカーベル」
一季咲きで4月~6月に開花
次男ちの嫁ちゃんに頂いたので
大切に育ててます
その甲斐があったのか (笑)
季節を間違えたのか
ちょろりと咲きました ♬.*゚

春に咲きそうな
とても可愛らしい濃淡のピンク
ただそれだけで
嬉しさMAXです (*´ 艸`)
夏の間は
デッキの下で 息を潜んで住んでいた
「ラナンキュラス ラックス」
いつから水やりをするのかも
よく分からなくて
10月8日に 慌てて軒下から出し
水やりをしました
もう少し早くてもよかったのかしら?
なんせ今年初めてのお世話なので
分からなく ……

今のところ 雨もあまり降ってないし
出しっぱなしなんだけど
軒下に入れた方がいいのかなぁ~?
ビオラとラックスは
無事咲いてくれるのが
楽しみすぎて
嫌いな寒い冬も頑張れそう
失敗したら泣くわ :( ;˙꒳˙;):ゼッタイ

5種類のラックスが
去年より沢山 そして株分けできるように
育ってくれることを祈って ます✨
では またねーヾ(*´∀`*)ノ
お付き合いありがとうございます
良かったら応援お願いします🙏
↓↓↓