保存していた下書きをすべて削除してから、ブログをUPしていなかったことに気づいたグランマです。こんばんは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/6a43f54c5c36e603f6374c8ec6c77a85.jpg?1715518312)
1週間以上かかったけど、なんとか形になったでしょ。近くで見るの禁止。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/a71a90b9eb277f49402ddffe00087da4.jpg?1715518419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/23c720cc1115594c353b9a0645b27f58.jpg?1715518604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/dc8fca85d5967488b1c6358258036b37.jpg?1715518629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/83388876e1b1029917ef1a45201068f8.jpg?1715518629)
でも、わからん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/aa9c44d05e21bc3297823238d9419d14.jpg?1715519086)
もう少し小物で人前に出さず使えるもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/3a3383c2e15b7520d168c19c13cd5174.jpg?1715520256)
昨日布がとどいたので水通ししてたギンガムチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/14ee6ff7d7d5d51498cb986e41e8eff0.jpg?1715520415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/a57d1b86fb0c20c736f2d2cd6fd324db.jpg?1715520623)
帯もついでに洗ってみた。
今日の内容まで捨ててしまいました。
ドジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/6a43f54c5c36e603f6374c8ec6c77a85.jpg?1715518312)
1週間以上かかったけど、なんとか形になったでしょ。近くで見るの禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/a71a90b9eb277f49402ddffe00087da4.jpg?1715518419)
いつか勉強しようと思って買ったまま本棚のこやしだったこの本、引っ張り出してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/23c720cc1115594c353b9a0645b27f58.jpg?1715518604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/dc8fca85d5967488b1c6358258036b37.jpg?1715518629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/83388876e1b1029917ef1a45201068f8.jpg?1715518629)
でも、わからん。
私には編物の才能がないことがはっきりした。
編み機に触る機会がなければセーターなんて編むことなかった。
出来上がりはひどいけど、それでも自分で初めて編んだ。
このトシになっても新しいことにチャレンジできるなんてほんとにシアワセです。
次精度をあげられるよう頑張ろ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/aa9c44d05e21bc3297823238d9419d14.jpg?1715519086)
もう少し小物で人前に出さず使えるもの。
毛糸のパンツなんてどうよ。ってことで、一冊購入。
表紙のおねえさんスリムだから素敵に履きこなしてるけど私だと完全デカパンだよな。
これは手編みの本だけど、参考にできれば。
あとはソックスかな?
動画で教えてくれてる方がいらっしゃるのでそれを参考に機械編みしてみようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/3a3383c2e15b7520d168c19c13cd5174.jpg?1715520256)
昨日布がとどいたので水通ししてたギンガムチェック。
アイロン当てて、製図のトレースから布の裁断、縫製まで1日かからず。
作ってるときには写真取るの忘れてる。
今回もタッピ使わず。
見た感じ首周りスースーしそう。
90だとちょっと大きいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/14ee6ff7d7d5d51498cb986e41e8eff0.jpg?1715520415)
先日ほどいた羽織。汚れが気になってたけど洗ったら結構キレイになっとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/a57d1b86fb0c20c736f2d2cd6fd324db.jpg?1715520623)
帯もついでに洗ってみた。
明日はこれで遊ぼうか。